検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃    

著者名 加藤 文元/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180505000412/カ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013137795412/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310402399412/カ/2階図書室LIFE-241一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
412 412
望月 新一 整数論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001374380
書誌種別 図書
書名 宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃    
書名ヨミ ウチュウ ト ウチュウ オ ツナグ スウガク 
著者名 加藤 文元/著
著者名ヨミ カトウ フミハル
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.4
ページ数 297p
大きさ 19cm
分類記号 412
分類記号 412
ISBN 4-04-400417-0
内容紹介 数学の超難問「ABC予想」を解決に導く「IUT理論」を日本人数学者が公開した。論文を発表した望月新一教授と、議論と親交を重ねてきた数学者が、理論の斬新さと独創性、その核心をわかりやすく伝える。
著者紹介 1968年宮城県生まれ。東京工業大学理学院数学系教授。博士(理学)。著書に「数学する精神」「数学の想像力」など。
件名 整数論
個人件名 望月 新一
言語区分 日本語
受賞情報 八重洲本大賞
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 フェルマーの最終定理、ポアンカレ予想などに続く数学の超難問「ABC予想」。ひとりの日本人数学者が、この予想を解決に導く「IUT理論」を公開し、世界に激震が走った―。論文を発表した望月新一教授と、議論と親交を重ねてきた数学者が、理論の斬新さと独創性、その核心をわかりやすく伝える。
(他の紹介)目次 第1章 IUTショック
第2章 数学者の仕事
第3章 宇宙際幾何学者
第4章 たし算とかけ算
第5章 パズルのピース
第6章 対称性通信
第7章 「行為」の計算
第8章 伝達・復元・ひずみ
(他の紹介)著者紹介 加藤 文元
 1968年、宮城県生まれ。東京工業大学理学院数学系教授。京都大学理学部卒業、同大学大学院理学研究科博士後期課程(数学・数理解析専攻)修了。博士(理学)。京都大学准教授、熊本大学教授などを経て、2015年より現職。その間、ドイツのマックス・プランク研究所研究員、フランスのレンヌ大学やパリ第6大学の客員教授なども歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。