検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フードサービス業における情報化戦略とテクノロジー     

著者名 日本フードサービス学会情報委員会/監修   上田 隆穂/[ほか]編
出版者 中央経済社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116558339673.9/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
673.97 673.97
飲食店 情報管理 販売管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400131267
書誌種別 図書
書名 フードサービス業における情報化戦略とテクノロジー     
書名ヨミ フード サービスギョウ ニ オケル ジョウホウカ センリャク ト テクノロジー 
著者名 日本フードサービス学会情報委員会/監修
著者名ヨミ ニホン フード サービス ガッカイ ジョウホウ イインカイ
著者名 上田 隆穂/[ほか]編
著者名ヨミ ウエダ タカホ
出版者 中央経済社
出版年月 2004.5
ページ数 211p
大きさ 21cm
分類記号 673.97
分類記号 673.97
ISBN 4-502-41420-4
内容紹介 景気の低迷、BSEなど社会問題への対応など先行き不透明な中、情報を収集・蓄積するだけでなくいかに活用できるかが業界の重要課題になっている。現状を明らかにし、革新的取り組み、分析方法を事例を織り込んで解説する。
件名 飲食店、情報管理、販売管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 景気の低迷、顧客ニーズの細分化、BSEなど社会問題への対応など、先行き不透明な状況の中で、情報を収集・蓄積するだけでなく、いかに活用できるかが業界の重要な課題となっている。各分野の専門家が現状を明らかにし、革新的な取り組み・分析方法を事例を織り込みながら解説。
(他の紹介)目次 ITとフードサービス事業
第1部 フードサービス業務と情報マネジメント(フードサービス事業における意思決定情報と情報収集
フードサービス分野における情報活用の現状と課題
IT技術導入の先輩達に学ぶ ほか)
第2部 消費者行動視点および経営戦略視点による情報化戦略(消費者情報に基づく店舗間競合の把握と対応
外食チェーン企業における顧客満足調査の現状と課題―サービス・マーケティング理論の実務的展開をめざして
フードサービス企業の成長戦略と情報
フードサービス企業の競争戦略と情報)
第3部 情報化テクノロジー(顧客情報の収集と情報テクノロジーの今後
革新的情報テクノロジー活用事例―BSE等突発事象による来店顧客数増減のシミュレーションと顧客数減少防止法)
(他の紹介)著者紹介 上田 隆穂
 学習院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤居 譲太郎
 株式会社藤居事務所代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 伸英
 学習院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 郁夫
 慶応義塾大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 譲司
 明治学院大学経済学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。