蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
小さなものの諸形態 精神史覚え書 平凡社ライブラリー
|
著者名 |
市村 弘正/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116539230 | 104/イ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400122506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小さなものの諸形態 精神史覚え書 平凡社ライブラリー |
書名ヨミ |
チイサナ モノ ノ ショケイタイ |
著者名 |
市村 弘正/著
|
著者名ヨミ |
イチムラ ヒロマサ |
版表示 |
増補 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
104
|
分類記号 |
104
|
ISBN |
4-582-76496-7 |
内容紹介 |
バルトークからシモーヌ・ヴェイユまで、いくつかの断片に即して20世紀という時代の経験を読み解き、思想態度のかたちを問う。今日なお救い出すべきものを探りあてる批評的実践。94年筑摩書房刊の増補。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。思想史研究者。法政大学法学部教授。著書に「「名づけ」の精神史」「標識としての記録」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「消滅へ向かいつつある存在とは、「今日の人間」全体ではないか。人類とは潜在的少数派ではないのか。」バルトークからシモーヌ・ヴェイユまで、いくつかの断片に即して二十世紀という時代の経験を読み解き、思想態度のかたちを問う、十四篇の「考える言葉」。今日なお救い出すべきものを探りあてる批評的実践。 |
(他の紹介)目次 |
文化崩壊の経験―晩年のバルトークについての脚註 小さなものの諸形態―精神史の再測定のための覚え書 経験の「古典」化のための覚え書 「残像」文化 在日三世のカフカ 落下する世界 友情の点呼に答える声 家族という場所 貧民の都市 夢の弁証法 考える言葉 記憶の縁の文字 反歴史―「思考しえぬものの思考」の試み 叙事詩的精神についての脚註 |
(他の紹介)著者紹介 |
市村 弘正 思想史研究者。1945年生まれ。大学および大学院で思想史と社会哲学を学ぶ。思想文化の諸領域を横断しながら、社会と精神の変質の解読に専念している。現在、法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ