検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世阿弥   日本の作家100人  

著者名 石黒 吉次郎/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116417130773.2/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
773.28 773.28
世阿弥

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300063136
書誌種別 図書
書名 世阿弥   日本の作家100人  
書名ヨミ ゼアミ 
著者名 石黒 吉次郎/著
著者名ヨミ イシグロ キチジロウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2003.8
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 773.28
分類記号 773.28
ISBN 4-585-05165-1
内容紹介 能の大成者として知られる世阿弥は伝書類を多く残したが、身分の低さからか、その生涯には謎が多い。当時の記録や能作品を材として彼の演劇人・芸術家としての業績を検証。
著者紹介 1947年山形県生まれ。東京大学大学院博士課程中退。専攻は国文学(中世文学)。専修大学文学部教授。著書に「中世演劇の諸相」「中世芸道論の思想」など。
個人件名 世阿弥
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 世阿弥の生涯(生い立ちから少年期まで
青年時代から足利義満の死去まで
足利義持の時代
足利義教の時代)
世阿弥の作品(世阿弥の能楽伝書
世阿弥の能)
(他の紹介)著者紹介 石黒 吉次郎
 昭和22年山形県に生まれる。昭和45年東京大学卒業。昭和48年同大学大学院博士課程中途退学。現在、専修大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。