蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110512712 | O913.6/エザ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2011772445 | O913.6/エザ/ | 大活字 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012123250 | O913.6/エザ/ | 書庫 | | 一般図書 | 予約不可 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000096857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルソンの谷間 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
ルソン ノ タニマ |
著者名 |
江崎 誠致/著
|
著者名ヨミ |
エザキ マサノリ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
1985.4 |
ページ数 |
406p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
直木賞 |
(他の紹介)内容紹介 |
能楽の聖典とされる『風姿花伝』には猿楽の歴史が記されている。そこには、正史が語らない古代史の真実が秘められていた。そのひとつが謎の多い古代豪族として知られる秦氏の実像である。平安京建都を支えひっそりと歴史の闇に消えて行った秦氏を『風姿花伝』から検証していくと、秦氏のみならず古代の大事件の数々がこれまで信じられてきたものと全く違う様相を見せたのである。『風姿花伝』を芸能論ではなく歴史書として追究した画期的で痛快な書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 封印された秦河勝 第2章 天鈿女命の舞と猿楽の起源 第3章 能「翁」に秘められた古代史 第4章 『風姿花伝』第四神儀云の検証 第5章 古代人を苦しめた疫病と六十六 第6章 気づかれなかった暗号 第7章 神になった秦河勝 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 真弓 昭和29年(1954年)11月生まれ。昭和52年(1977年)3月、東京大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ