検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戦中派不戦日記   講談社文庫  

著者名 山田 風太郎/[著]
出版者 講談社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410142448915/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410380468915/ヤ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 風太郎
2002
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200009075
書誌種別 図書
書名 戦中派不戦日記   講談社文庫  
書名ヨミ センチュウハ フセン ニッキ 
著者名 山田 風太郎/[著]
著者名ヨミ ヤマダ フウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2002.12
ページ数 697p
大きさ 15cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-06-273632-2
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 私の見た「昭和二十年」の記録である。満二十三歳の医学生で、戦争にさえ参加しなかった。「戦中派不戦日記」と題したのはそのためだ(「まえがき」より)―激動の一年の体験と心情を克明に記録した真実の日記。
(他の紹介)著者紹介 山田 風太郎
 1922年、兵庫県生まれ。東京医科大在学中の’47年、探偵小説誌「宝石」の第1回懸賞募集に「達磨峠の事件」が入選。’49年に「眼中の悪魔」「虚像淫楽」の2篇で日本探偵作家クラブ賞を受賞。’58年から始めた「忍法帖」シリーズでは『甲賀忍法帖』『魔界転生』等の作品があり、奔放な空想力と緻密な構成力が見事に融合し、爆発的なブームを呼んだ。その後、『警視庁草紙』等の明治もの、『室町お伽草紙』等の室町ものを発表。2001年7月28日、逝去。享年79(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。