検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日常的実践のエスノグラフィ 語り・コミュニティ・アイデンティティ    

著者名 田辺 繁治/編   松田 素二/編
出版者 世界思想社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116085614389/ニ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
389.04 389.04
文化人類学 社会人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001369636
書誌種別 図書
書名 日常的実践のエスノグラフィ 語り・コミュニティ・アイデンティティ    
書名ヨミ ニチジョウテキ ジッセン ノ エスノグラフィ 
著者名 田辺 繁治/編
著者名ヨミ タナベ シゲハル
著者名 松田 素二/編
著者名ヨミ マツダ モトジ
出版者 世界思想社
出版年月 2002.9
ページ数 372p
大きさ 22cm
分類記号 389.04
分類記号 389.04
ISBN 4-7907-0950-7
内容紹介 社会システムの変革をも可能にする、ダイナミックな力を秘めた慣習的行為。そんな「日常的実践」を徹底して洞察し、新たな知的世界の創造を志す。国立民族学博物館の学際的共同研究の成果。
著者紹介 1943年生まれ。ロンドン大学東洋アフリカ学院博士課程修了。国立民族学博物館民族学研究開発センター教授。
件名 文化人類学、社会人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会システムの変革をも可能にする、ダイナミックな力を秘めた慣習的行為―そんな「日常的実践」を徹底して洞察し、新たな知的世界の創造を志す。国立民族学博物館の学際的共同研究の成果。
(他の紹介)目次 日常的実践のエスノグラフィ―語り・コミュニティ・アイデンティティ
第1部 実践としての語り(想起の発達史―自白の信用性評価のために
身体化された思考―グイ・ブッシュマンにおける出来事の説明と理解
語る身体、分裂する主体―スールーにおけるシャーマニズムの言語行為論)
第2部 実践するコミュニティ(問題系としての実践コミュニティ―アメリカの小学校のなかの日本人
武術教室における身体技法の習得―「線」の感覚を手がかりに
外科医のユートピア―技術の修練を通してのモラリティの探究 ほか)
第3部 実践のなかのアイデンティティ(アイデンティティの識別不能地帯で―現代マプーチェにおける「生成」の民族誌
硬直する身体―南タイにおけるムスリムと仏教徒
HIVとともに生きる主体―ニューヨーク市ブルックリンにおけるサポートグループの事例から ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。