検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アフリカ社会を学ぶ人のために     

著者名 松田 素二/編
出版者 世界思想社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119444073302.4/ア/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013161689302/ア/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
302.4 302.4
アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000771052
書誌種別 図書
書名 アフリカ社会を学ぶ人のために     
書名ヨミ アフリカ シャカイ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ 
著者名 松田 素二/編
著者名ヨミ マツダ モトジ
出版者 世界思想社
出版年月 2014.3
ページ数 311p
大きさ 19cm
分類記号 302.4
分類記号 302.4
ISBN 4-7907-1616-7
内容紹介 多様な民族・言語・生態環境をもつアフリカが体系的にわかる入門書。アフリカの経験してきた過去・困難・絶望のなかから、アフリカの潜在力を描きだし、人類社会の希望と可能性を展望する。
著者紹介 1955年生まれ。ナイロビ大学大学院修士課程修了(社会学)。文学博士。京都大学大学院文学研究科教員。専攻は人間社会学。著書に「日常人類学宣言!」など。
件名 アフリカ
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 多様な民族・言語・生態環境をもつアフリカが体系的にわかる入門書。アフリカの経験してきた過去・困難・絶望のなかから、アフリカの潜在力を描きだし、人類社会の希望と可能性を展望する。
(他の紹介)目次 第1部 多様性を学ぶ(民族と文化
言語
生態環境
生業)
第2部 過去を学ぶ(人類誕生
古王国
奴隷交易
植民地支配と独立)
第3部 同時代性を学ぶ(ポピュラーアート
ライフスタイル
結婚と家族
宗教生活)
第4部 困難を学ぶ(政治的動乱
経済の激動と開発援助
自然保護と地域住民
感染症)
第5部 希望を学ぶ(在来農業
相互扶助
紛争処理
多文化共生)
(他の紹介)著者紹介 松田 素二
 1955年生まれ。ナイロビ大学大学院修士課程修了(社会学)。文学博士。京都大学大学院文学研究科教員。専攻は社会人間学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。