検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「田んぼの学校」まなび編     

著者名 湊 秋作/編著   トミタ イチロー/絵
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011683318375/ミ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
375 375
環境教育 農業教育 水田 稲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001367849
書誌種別 図書
書名 「田んぼの学校」まなび編     
書名ヨミ タンボ ノ ガッコウ マナビヘン 
著者名 湊 秋作/編著
著者名ヨミ ミナト シュウサク
著者名 トミタ イチロー/絵
著者名ヨミ トミタ イチロー
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.8
ページ数 248p
大きさ 21cm
分類記号 375
分類記号 375
ISBN 4-540-01251-7
内容紹介 田んぼや畦、用水路には不思議がいっぱい。四季折々の農作業、動植物の遊びや観察、稲作の文化、詩や音楽の創作まで、田んぼをまるごと感じて学ぶ、体験学習のガイドブック。2001年刊の「あそび編」に次ぐまなび編。
著者紹介 1953年和歌山県生まれ。京都大学で理学博士の学位を取得。和歌山県の小学校教諭の頃から田んぼを用いた環境教育を展開。現在、(財)キープ協会やまねミュージアム館長。
件名 環境教育、農業教育、水田、稲
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、田んぼという場でどんな学習が展開できるのか、子どもたちの好奇心が刺激され、想像力をかきたてられるような、学びのテーマを提案する書である。
(他の紹介)目次 春‐四月
初夏‐五月
夏‐六〜八月
秋‐九〜十一月
冬‐十二〜二月
初春‐三月
理論編「田んぼの学校」での学びを意味づける
(他の紹介)著者紹介 湊 秋作
 1953年和歌山県生まれ。都留文科大学卒業。兵庫教育大学大学院修士課程修了。理学博士(京都大学)。和歌山県の小学校教諭の頃から田んぼを用いた環境教育を展開。和歌山県熊野川町立熊野川小学校教諭などを経て、現在、(財)キープ協会やまねミュージアム館長。ライフワークのヤマネの研究のほか、環境教育、原体験教育、湿地の保護運動に情熱を注いでいる。日本環境教育学会運営委員、日本生活科教育学会、日本哺乳類学会、日本動物行動学会などの会員。NHK教育番組「たったひとつの地球」の番組作成委員、山梨県長期計画審議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トミタ イチロー
 1945年生まれ。早大理工学部金属科卒業。技術雑誌の編集に携わった後、漫画とユーモアイラストレーターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。