検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 4

書誌情報

書名

中学生のおうちノート術 モチベも点数もめきめきアップ!  東大卒女子みおりんの本  

著者名 みおりん/著
出版者 実務教育出版
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013124933375/ミ/ヤングJ60一般図書一般貸出貸出中  ×
2 はっさむ7313111507375/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
375 375
学習法 ノート術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001714283
書誌種別 図書
書名 中学生のおうちノート術 モチベも点数もめきめきアップ!  東大卒女子みおりんの本  
書名ヨミ チュウガクセイ ノ オウチ ノートジュツ 
著者名 みおりん/著
著者名ヨミ ミオリン
出版者 実務教育出版
出版年月 2022.10
ページ数 203p
大きさ 21cm
分類記号 375
分類記号 375
ISBN 4-7889-0923-6
内容紹介 中学生に向けて、自宅学習に使う「おうちノート」の作り方を教科別に詳しく紹介。ノートの選び方、授業ノートの作り方、保護者ができるノート勉強のサポート術なども掲載する。
著者紹介 1994年生まれ。東京大学法学部卒業。著書に「中学生のおうち勉強法入門」「東大女子のノート術」「どんどん勉強が楽しくなるノート術」など。
件名 学習法、ノート術
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 1万人以上の中学生フォロワーさんからの質者や相談をもとにした、具体的・実践的なノート術決定版!自宅学習に使う「おうちノート」の作り方を教科別に詳しく紹介。ノートが、あなたの強い味方になってくれる!
(他の紹介)目次 第1章 はじめにおさえよう!中学生のノートの基本(そもそもノートって必要?
いつどんなノートを作ればいいの? ほか)
第2章 学校の勉強が楽しくなる!授業ノートの作り方(授業ノートの基本
教科別!授業ノートの作り方)
第3章 自宅学習がどんどんはかどる!おうちノートの作り方(おうちノートの3ステップ
英語のおうちノートの作り方 ほか)
第4章 保護者の方へ 今日からできるノートのサポート術(子どものノートのために保護者ができること
ノートの買い方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 みおりん
 1994年生まれ。地方の県立高校から東大を受験するも、現役時は大差で不合格に。予備校に通わず独学する自宅浪人を経て、1年後に東京大学文科三類に合格。大学在学中よりブログでの勉強法に関する情報発信や学習相談サービスを開始し、これまでに対応した相談数は1万件を超える。同大学の法学部を卒業後、1年半のIT企業勤務を経て2020年に独立。会社員時代に始めたYouTubeは、楽しく学ぶことを主眼に置いた実践的でわかりやすい動画で中学生を中心に人気を博し、チャンネル登録者数は12万人を超える。現在は勉強法デザイナーとして、「すべての人にごきげんな勉強法を」をモットーに勉強法やノート術について情報を発信しているほか、中学生向け文房具シリーズ「みおりん Study Time」のプロデュースや学校での講演などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。