蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
自分のことは話すな 仕事と人間関係を劇的によくする技術 幻冬舎新書
|
著者名 |
吉原 珠央/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181207374 | 361.4/ヨ/ | 1階新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013281882 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012992552 | 361/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
厚別 | 8013105120 | 361/ヨ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5013069595 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
清田 | 5513894419 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
澄川 | 6013161804 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
山の手 | 7013153346 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
曙 | 9013266987 | 361/ヨ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
中央区民 | 1113269011 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
東区民 | 3112705110 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
西区民 | 7113225648 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
旭山公園通 | 1220055642 | 361/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
拓北・あい | 2312044361 | 361/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
ふしこ | 3213208451 | 361/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
菊水元町 | 4313117055 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
厚別西 | 8213212106 | 361/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
藤野 | 6213223685 | 361/ヨ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
はっさむ | 7313117637 | 361/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001867844 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでわかる介護職1年生 はじめて働く人もこれから考えている人も |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル カイゴショク イチネンセイ |
著者名 |
ガップリン/著
|
著者名ヨミ |
ガップリン |
出版者 |
さきの出版
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
369.26
|
分類記号 |
369.26
|
ISBN |
4-8014-8552-5 |
内容紹介 |
未経験者OK! 自分に合う働き方ができる! 言葉がけのコツ、介護現場の1日、いろいろな働き方の例など、介護職のポイントをマンガを交えてわかりやすく解説する。Q&Aも収録。 |
著者紹介 |
介護福祉士。介護系TikTokerとして活躍。 |
件名 |
高齢者福祉、介護福祉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
勉強のやる気が出る話、集めました。5教科+実技を楽しく学ぶコツ。 |
(他の紹介)目次 |
1時間目 国語―「教わらなくても読み書きできるのに」!?(からだで覚える 言葉のマジックのタネを見抜くまで ほか) 2時間目 数学―「理解不能すぎてもはやアレルギー」!?(数学を学ぶと、いろいろなことが「上手に」なる 解けたら気持ちいい!ひらめき数学クイズ ほか) 3時間目 社会―「丸暗記して、まるっと忘れる」!?(想像をふくらませて、「つっこみ」を入れてみる ちょっとした不幸からオニが生まれる ほか) 4時間目 理科―「暗記と計算の二重苦」!?(生物の隣人たち 地震雲に根拠があるかどうか、わかりますか? ほか) 5時間目 英語―「AIに翻訳してもらえばいいじゃん」!?(英語は私を、映画の主人公にしてくれたのかもしれない 英語を学ぶと楽しくてカッコイイ。以上! ほか) 6時間目 実技―「どうせ才能の世界だし」!?(美術―世界を「みる」のが楽しくなる 音楽―「音楽は好きだけど、音楽の授業は嫌い」というあなたへ ほか) |
内容細目表
前のページへ