検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山里に生きる     

著者名 長沢 正教/著
出版者 郁朋社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513220078611/ナ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
611.98 611.98
農村 生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001351218
書誌種別 図書
書名 山里に生きる     
書名ヨミ ヤマザト ニ イキル 
著者名 長沢 正教/著
著者名ヨミ ナガサワ マサノリ
出版者 郁朋社
出版年月 2002.6
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 611.98
分類記号 611.98
ISBN 4-87302-180-4
内容紹介 山里には生活の原点がある。自然との共存、人と人との触れ合いの原点を再認識し、充足した生き甲斐を見つけることができる新生活提言の書。
著者紹介 昭和23年神奈川県厚木市生まれ。現在、神奈川県立高校に勤務。著書に「三増峠」がある。
件名 農村、生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 季節のうつろいに融合した山里での生活。そこでは時間が緩やかに螺旋を描き進んでいきます。自然に生かされる喜びを全身で感じ取りながら新しい人生観を発見してみませんか?自然との共生で育まれる真の豊かさを求めて。
(他の紹介)目次 第1章 紅葉から黄葉へ
第2章 町から里へ(農法を糸口に
里への志向
里の生活ぶり
人と動物とのかかわり)
第3章 山里のいとなみ(古代からの野菜
山菜に親しむ
山芋の魅力
新しい造林を求めて
炭を焼く
燻製の味わい
茸を楽しむ)
第4章 信頼を築く
(他の紹介)著者紹介 長沢 正教
 昭和23年、神奈川県厚木市に生まれる。昭和51年、同愛甲郡愛川町に移住。現在、神奈川県立高校に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。