検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日常認知の心理学     

著者名 井上 毅/編著   佐藤 浩一/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116000126141.5/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
141.51 141.51
認知 記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001335758
書誌種別 図書
書名 日常認知の心理学     
書名ヨミ ニチジョウ ニンチ ノ シンリガク 
著者名 井上 毅/編著
著者名ヨミ イノウエ タケシ
著者名 佐藤 浩一/編著
著者名ヨミ サトウ コウイチ
出版者 北大路書房
出版年月 2002.3
ページ数 307p
大きさ 21cm
分類記号 141.51
分類記号 141.51
ISBN 4-7628-2242-6
内容紹介 人間の認知機能が日常生活の中でどのように働いているのかという視点に立って、認知心理学における日常認知の研究の現状を、最新の成果までを含めて系統的に紹介する。
著者紹介 滋賀大学教育学部教授。専門は認知心理学(知識・記憶)。
件名 認知、記憶
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、人間の認知機能が日常生活の中でどのように働いているのかという視点に立って、認知心理学における日常認知の研究の現状を、最新の成果までを含めて系統的に紹介。その際に、日本における研究や著者自身の研究の成果も積極的に含めるという方針をとった。
(他の紹介)目次 1部 序論
2部 意図、行動の認知
3部 出来事の認知
4部 人物の認知
5部 環境、文脈と認知
6部 結び
(他の紹介)著者紹介 井上 毅
 1983年京都大学教育学部教育心理学科卒業。1989年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。現在、滋賀大学教育学部教授。博士(教育学)。専門は認知心理学(知識・記憶)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 浩一
 1984年新潟大学人文学部行動科学課程卒業。1990年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、群馬大学教育学部助教授。専門は認知心理学(記憶)、教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。