検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新国訳大蔵経  密教部2  蘇悉地経 

出版者 大蔵出版
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115989030183/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
183 183
経典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001333697
書誌種別 図書
書名 新国訳大蔵経  密教部2  蘇悉地経 
書名ヨミ シン コクヤク ダイゾウキョウ 
出版者 大蔵出版
出版年月 2002.3
ページ数 282p
大きさ 23cm
分類記号 183
分類記号 183
ISBN 4-8043-8026-4
件名 経典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベールに包まれた祈祷儀礼の世界を解き明かす斬新な訳註。国訳の底本は、大正新脩大蔵経No.八九三『蘇悉地羯〓経』(三巻別本二)、No.八九五『蘇婆呼童子請問経』(三巻)、No.一〇七一『十一面神呪心経』(一巻)を使用した。
(他の紹介)目次 蘇悉地経(請問品―第一
分別阿闍梨相品―第二
分別持誦相品―第三
分別同伴品―第四 ほか)
蘇婆呼童子経(律分品―第一
分別処所分品―第二
除障分品―第三
分別金剛杵及薬証験分品―第四 ほか)
十一面神呪心経
(他の紹介)著者紹介 三崎 良周
 1921年、埼玉県生まれ。早稲田大学卒。現在、早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 慶仁
 1962年、栃木県生まれ。早稲田大学卒。現在、東方研究会研究員、早稲田大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。