検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

資本論体系  10  現代資本主義 

著者名 富塚 良三/編集代表   服部 文男/編集代表   本間 要一郎/編集代表
出版者 有斐閣
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113769640331.6/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
331.6 331.6
Marx Karl Heinrich 資本論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001275911
書誌種別 図書
書名 資本論体系  10  現代資本主義 
書名ヨミ シホンロン タイケイ 
著者名 富塚 良三/編集代表
著者名ヨミ トミズカ リョウゾウ
著者名 服部 文男/編集代表
著者名ヨミ ハットリ フミオ
著者名 本間 要一郎/編集代表
著者名ヨミ ホンマ ヨウイチロウ
出版者 有斐閣
出版年月 2001.4
ページ数 460p
大きさ 22cm
分類記号 331.6
分類記号 331.6
ISBN 4-641-05355-3
件名 資本論
個人件名 Marx Karl Heinrich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本巻では、マルクス資本論を基礎に独占資本主義・国家独占資本主義の理論分析を行い、それらの理論展開の上に現代資本主義の諸側面を分析する。代表的研究者の総力を挙げた望みうる最高の現代資本主義論である。
(他の紹介)目次 第1部 現代資本主義分析の理論と方法(『資本論』体系と現代資本主義分析の方法)
第2部 独占資本主義の理論(独占資本主義
独占段階における資本主義経済の動態
独占資本主義における諸矛盾とその展開形態)
第3部 国家独占資本主義の理論と現代資本主義分析(国家独占資本主義の理論
現代資本主義の展開
現代の諸問題)
(他の紹介)著者紹介 北原 勇
 1931年生まれる。1959年慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、慶応義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鶴田 満彦
 1934年生まれる。1963年東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了。現在、中央大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 要一郎
 1924年生まれる。1947年東京商科大学卒業。現在、横浜国立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。