検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

嫁と姑   岩波新書 新赤版  

著者名 永 六輔/著
出版者 岩波書店
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113719298367.3/エ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012470095367/エ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 白石区民4113227518367/エ/新書一般図書一般貸出在庫  
4 南区民6113056110367/エ/新書一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3211044569367/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 西野7210395518367/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永 六輔
2001
367.3 367.3
家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001256042
書誌種別 図書
書名 嫁と姑   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ヨメ ト シュウトメ 
著者名 永 六輔/著
著者名ヨミ エイ ロクスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.1
ページ数 173p
大きさ 18cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-00-430711-2
件名 家族関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「秋茄子は嫁に食わすな」「姑と嫁の仲の良いのは物怪の不思議」―昔から嫁姑をめぐる諺には事欠かない。諺や語録、対談・講演録を通じて、嫁姑のこれまでとこれからを語り、賢いつきあい方を考える。『夫と妻』『親と子』に続き、家族のかたちを考える三部作の完結編。読者のリクエストに応えて、ご存じ、六輔辻説法はいよいよ快調。
(他の紹介)目次 1 いままで―「苛びられはじかれ睨められ」
2 どうして―「嫁の留守は姑の正月」
3 たとえば―「褒めればだんだんよくなります」
4 いまは―「姑がいなかったら別れてるわね」
5 これから―「ちがうというのがあたりまえ」
(他の紹介)著者紹介 永 六輔
 1933年、東京浅草に生まれる。本名、永孝雄。早稲田大学文学部在学中より、ラジオ番組や始まったばかりのテレビ番組の構成にかかわる。放送作家、作詞家、司会者、語り手、歌手などとして、多方面に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。