検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

できなかった子をできる子にするのが教育 私の体験的教育論    

著者名 中島 恒雄/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113457485370.4/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001184379
書誌種別 図書
書名 できなかった子をできる子にするのが教育 私の体験的教育論    
書名ヨミ デキナカッタ コ オ デキル コ ニ スル ノガ キョウイク 
著者名 中島 恒雄/著
著者名ヨミ ナカジマ ツネオ
版表示 新版
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.1
ページ数 290,37p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-623-03193-4
内容紹介 自らのハーバード大学およびフォーダム大学での研究・留学を通して、暗記や記憶だけに頼らない「考える力」を育てる教育の重要性について説き、日本の教育の問題点を指摘した、1997年刊の新版。
著者紹介 1947年愛知県生まれ。学習院大学法学部卒業後、米国フォーダム大学教育学大学院博士課程修了。東京福祉大学総長等を勤める。朱印船貿易家・茶屋四郎次郎清延の第17代直孫でもある。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 日本の教育現場には意識の変革が必要
2章 できなかった子(生徒)をできる子(学生)にする
3章 大学教育は充実し変わらなければならない―学生の能力を伸ばす教育システム
4章 私の信念「勉強のできない生徒はいない」
5章 「学生はお客さま」という意識が重要
6章 教師の意識も変わらなければならない
終章 福祉の時代に向けて真の福祉教育を


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。