検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新編漂着物事典 海からのメッセージ    

著者名 石井 忠/著
出版者 海鳥社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900128310380/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
380.1 380.1
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001140832
書誌種別 図書
書名 新編漂着物事典 海からのメッセージ    
書名ヨミ シンペン ヒョウチャクブツ ジテン 
著者名 石井 忠/著
著者名ヨミ イシイ タダシ
出版者 海鳥社
出版年月 1999.4
ページ数 380,11p
大きさ 22cm
分類記号 380.1
分類記号 380.1
ISBN 4-87415-219-8
内容紹介 玄界灘沿岸に流れ着く様々な寄り物、漂着に関わる民族・歴史、さらに調査・収集・研究の方法まで、総項目219・図版390点を収録する、波打ち際の百科事典。朝日新聞社90年刊「漂着物事典」の全面改訂。
著者紹介 1937年福岡県生まれ。国学院大学文学部史学科卒業。中学・高校教諭を経て、現在、九州産業大学非常勤講師(海浜漂着物文化論)、福岡県文化財保護指導員。著書に「海辺の民俗学」など。
件名 民俗学
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 玄界灘沿岸に流れ着く様々な寄り物、漂着に関わる民族・歴史、さらに調査・収集・研究の方法まで、219項目を収録した事典。索引付き。
(他の紹介)目次 流れ着くもの(アオイガイ
アカクミ・アカトリ
アシカ科
アダン ほか)
揺り揚がるもの(陰陽石
岡垣浜の陶磁器
鯨骨
航空機の残骸 ほか)
海と漂着の民俗・歴史(アワビ玉
安政五年の枡
異人の漂着
今川遺跡の発見 ほか)
各地でのフィールドワーク(秋田・能代海岸での漂着物
石垣島の漂着物
遠州灘海岸の漂着生物
五島・富江島で採集された貝 ほか)
採集・調査・研究(海岸からマンモスが
海漂器
海流瓶
韓国製品の漂着 ほか)
漂着と環境(海岸の無法者たち
旧ソ連の核廃棄物
ゴミ海岸の清掃
ゴム風船の末路 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。