検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

豆腐の如く 融通無我のすすめ  ちくま文庫  

著者名 斎藤 茂太/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011560912159/サ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 茂太
1998
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001096644
書誌種別 図書
書名 豆腐の如く 融通無我のすすめ  ちくま文庫  
書名ヨミ トウフ ノ ゴトク 
著者名 斎藤 茂太/著
著者名ヨミ サイトウ シゲタ
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.8
ページ数 246p
大きさ 15cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-480-03422-6
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 俳人・荻原井泉水の随筆「豆腐」は、豆腐を擬人化し、その「人格」を讃えている。これに強い共感を覚えた著者は、生来の豆腐好きも手伝って「豆腐の如く生きよ」と、熱心に説く。その柔軟さ、協調性、意外な芯の強さなど、人生のあらゆる場面で「豆腐の如く」は生きてくる。これは豆腐に借りた人生論か、また、人生になぞらえた豆腐論か、よく解らないところがまことに面白い。上質のユーモアにみちたエッセーである。
(他の紹介)目次 プロローグ 世の中が脂っこいから、いま豆腐がうまい
第1章 しまりがあって軟らか
第2章 煮ても焼いてもよろしく
第3章 和して味さまざま
エピローグ 騰々、天真に任す


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。