検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いつでもどこでも「自分の書斎」にする方法 ビジネスマンよ「見る・聞く・読む・書く」プロになれ!  仕事のツボがわかる!  

著者名 桜井 秀勲/著
出版者 芸文社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110005410159.4/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 秀勲
1998
159.4 159.4
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001071659
書誌種別 図書
書名 いつでもどこでも「自分の書斎」にする方法 ビジネスマンよ「見る・聞く・読む・書く」プロになれ!  仕事のツボがわかる!  
書名ヨミ イツデモ ドコデモ ジブン ノ ショサイ ニ スル ホウホウ 
著者名 桜井 秀勲/著
著者名ヨミ サクライ ヒデノリ
出版者 芸文社
出版年月 1998.4
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-87465-352-9
内容紹介 ダラダラ生きていては好奇心は枯渇する。「なじみのスナックは情報収集の宝庫」「思いきって本を切り取ってファイルしろ」等、リストラ時代に「目・耳・カン」を働かせて、自分を磨く様々なヒントを紹介する。
著者紹介 1931年東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。評論家。ウーマン・ウェーブ社長。『微笑』『ラ・セーヌ』等女性誌の編集長を務めた。著書に「愛の心をどう伝えるか」等多数。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人より一歩先を行く“発想術”。
(他の紹介)目次 第1章 頭の中のワクを外しなさい―時間・場所・既成概念にとらわれるな
第2章 あらゆる場所を「自分の書斎」にする―知的生産の場はこう確保しろ
第3章 会社を自分のために活用する―仕事場で明日の自分をつくれ
第4章 朝晩の時間活用で差をつけろ―ウィークデーはこう過ごせ
第5章 この方法で人より一歩先を行け―成功するためには成功する方法がある
第6章 プロの書斎の技術に学べ―何を学び、どう実用に結びつけるか
第7章 好奇心のプロになれ―役立つ情報はどんなところにもある
エピローグ 何ごとも“自分流”を確立しろ―楽天的になれる器量をもて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。