検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 20

書誌情報

書名

みんなの高校地学 おもしろくて役に立つ、地球と宇宙の全常識  ブルーバックス  

著者名 鎌田 浩毅/著   蜷川 雅晴/著
出版者 講談社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013364213450/カ/ヤング18-21一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2024
330.4 330.4
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001911099
書誌種別 図書
書名 みんなの高校地学 おもしろくて役に立つ、地球と宇宙の全常識  ブルーバックス  
書名ヨミ ミンナ ノ コウコウ チガク 
著者名 鎌田 浩毅/著
著者名ヨミ カマタ ヒロキ
著者名 蜷川 雅晴/著
著者名ヨミ ニナガワ マサハル
出版者 講談社
出版年月 2024.12
ページ数 342p
大きさ 18cm
分類記号 450
分類記号 450
ISBN 4-06-537797-0
内容紹介 地球46億年の歴史、地震のメカニズム、気候変動のからくり、日本列島の特徴、宇宙のしくみ…。誰もが知っておきたい地球科学の基礎教養を、わかりやすく解説する。
著者紹介 京都大学名誉教授、同大学経営管理大学院客員教授、龍谷大学客員教授。著書に「地学ノススメ」など。
件名 地学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 馬屋でキリストが誕生したとき、東方の三博士をそこにみちびいたベッレヘムの星の正体はいったい何だったのでしょうか。子どもから大人まで楽しめるスターウォッチング・ガイドシリーズ。小学校中級以上。
(他の紹介)目次 12月25日はたのしいクリスマス
ベツレヘムの星にみちびかれて
ベツレヘムの星の正体ってなに?
三博士をみちびいたのは“宵の明星”金星?
超新星があらわれた?
ハレー彗星があらわれた?
ベツレヘムの星の正体は何だったの?
十二月の星座ウォッチング
チロのおもしろ天体ウォッチング
チロ天文台だより―12月


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。