蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
なぜかお金持ちを引きつける経済トークの磨き方 営業マンのための使える経済会話術
|
著者名 |
掛越 直樹/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013087162 | 330/カ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001172066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜかお金持ちを引きつける経済トークの磨き方 営業マンのための使える経済会話術 |
書名ヨミ |
ナゼカ オカネモチ オ ヒキツケル ケイザイ トーク ノ ミガキカタ |
著者名 |
掛越 直樹/著
|
著者名ヨミ |
カケゴシ ナオキ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
330.4
|
分類記号 |
330.4
|
ISBN |
4-7980-5165-9 |
内容紹介 |
元メガバンク富裕層担当営業マンが、経済に関する情報入手術や知識など、一目置かれる「経済トーク」の磨き方をあますことなく伝える。プレゼンでの経済トークの話法集も収録。 |
著者紹介 |
1968年愛知県生まれ。慶應義塾大学卒業。1級ファイナンシャル・プランニング技能士。ファイナンシャルプランナー。幅広くコンサルティング業務を行っている。 |
件名 |
経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
営業マンが限られた時間の中で少しでも営業成績を上げるなら、いわゆる富裕層、準富裕層と呼ばれる人たちにアプローチした方が効率的です。しかし、このような人たちは知的水準の高い方が多く、「天気」「スポーツ」といったありがちな雑談のみでは、なかなかあなたのことを認めてはくれないでしょう。そこで有効なのが「経済トーク」です。経済は、このような人たちのビジネスや生活において非常に重要なファクタであるので、「経済トーク」をスマートにこなす営業マンなら、きっと信用され、一目置かれるに違いありません。本書では、この「経済トーク」の磨き方を、あますことなくお伝えします。 |
(他の紹介)目次 |
序章 お金持ちはなぜ経済トークが好きなのか(お客さまの前で経済トークができますか お金持ちが経済トークを好きなわけとは ほか) 第1章 営業マンが知っておきたい経済トークの入手術(5分で読む日経新聞の活用法 ロイターとブルームバーグのニュースサイトをチェック ほか) 第2章 経済トークに使える投資のアノマリー(干支と株価の関係とは 「セルインメイ」を知っていますか ほか) 第3章 営業マンなら知っておきたい世界の経済指標・経済イベント(「日経平均とTOPIX」、「ニューヨークダウとS&P500」の違いとは? 「ドル円」と「ユーロ円」のレートを即座に言えますか ほか) 第4章 営業マンがお客さまと展開する経済トーク集(医者と話すときは日経平均など日本経済の見通しについて話す 中小企業経営者と話すときは業界と旬のトピックスについて話す ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
掛越 直樹 1級ファイナンシャル・プランニング技能士。ファイナンシャルプランナー。元メガバンク富裕層営業担当。1968年愛知県生まれ。1992年慶應義塾大学卒業後、大手都市銀行に入行。法人・国際業務を経て、2001年個人FP(ファイナンシャルプランニング)業務に従事。2002〜2004年に6期連続で全国上位10%以内のリテールカンパニー長賞を受賞。そのうちの1期は外貨預金の項目で全国第1位となり、リテールカンパニー長賞の受賞に大きく寄与する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ