検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソフィアの眼 歴史と文化のシンポジア    

著者名 木村 直司/編   山本 浩/編
出版者 南窓社
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111681664204/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 直司 山本 浩
1993
204 204
歴史 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000754762
書誌種別 図書
書名 ソフィアの眼 歴史と文化のシンポジア    
書名ヨミ ソフィア ノ メ 
著者名 木村 直司/編
著者名ヨミ キムラ ナオジ
著者名 山本 浩/編
著者名ヨミ ヤマモト ヒロシ
出版者 南窓社
出版年月 1993.3
ページ数 473p
大きさ 20cm
分類記号 204
分類記号 204
ISBN 4-8165-0108-8
内容紹介 上智大学の学内綜合季刊誌『ソフィア』で、この6年毎号行われている誌上シンポジウムのうち、約半数の12編を収録。西欧文化の伝統や地域性、激動の世界史などについて論議が交わされる。
件名 歴史、文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、文化交流の学際的研究という視点から編まれた、新時代の要請に応える歴史的・地域的バラエティーに富んだシンポジウムである。
(他の紹介)目次 1 西欧文化の伝統(新しい中世像を求めて
中世の人間像と教育観
バロックの美術と文学)
2 ヨーロッパ文化の地域性(イギリスの文化と風土
伝統的フランス文化とその変貌
統合ドイツの課題)
3 激動の世界史(苦悩するラテンアメリカ―民主化と経済危機
フランス革命と現代
世界史のなかの中東)
4 アメリカの変革(再生するアメリカ―自由の女神のそそり立つアメリカは、いま
アメリカのアイデンティティー
二つの世界の出会い―コロンブスのアメリカ「発見」500年)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。