検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図説日本の古典  2  万葉集 

出版者 集英社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011919548918/ズ/古典11一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012295361918/ズ/古典09a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
910.2 910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000192367
書誌種別 図書
書名 図説日本の古典  2  万葉集 
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ コテン 
出版者 集英社
出版年月 1988.4
ページ数 222p
大きさ 28cm
分類記号 910.2
分類記号 910.2
ISBN 4-08-167102-8
件名 日本文学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わが国で最も古い歌集。愛をうたい、あるいは望郷の哀しみを歌った柿本人麻呂や額田王、山上憶良や名もなき防人たちの歌をとりあげ、万葉人の生と死、そのふるさとを訪ねる万葉紀行、白鳳・天平文化など、詩情あふれる万葉の世界を探る。
(他の紹介)目次 『万葉集』の世界
『万葉集』の詩情―作品鑑賞
万葉時代の顔
万葉時代庶民の生活―農民の衣食住
万葉びとの生と死―山上憶良
大伴旅人
柿本人麻呂
大和は国のまほろば―万葉紀行・1大和
筑紫の海に歌える―万葉紀行・2筑紫
み越路の海山―万葉紀行・3越中
白鳳の美
天平の芸術
海東の国と白鳳の美
西方憧憬と天平の芸術
万葉時代の都と地方
万葉和歌の背景


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。