蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180394009 | R302/チ/ | 2階図書室 | 131 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
東札幌 | 4013126935 | 302/ス/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9013062469 | 302/ス/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
図書情報館 | 1310280613 | 302.1/ス/ | 2階図書室 | LIFE-247 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001318163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地図で見る日本ハンドブック |
書名ヨミ |
チズ デ ミル ニホン ハンドブック |
著者名 |
レミ・スコシマロ/著
|
著者名ヨミ |
レミ スコシマロ |
著者名 |
クレール・ルヴァスール/地図製作 |
著者名ヨミ |
クレール ルヴァスール |
著者名 |
神田 順子/訳 |
著者名ヨミ |
カンダ ジュンコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
168p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
302.1
|
分類記号 |
302.1
|
ISBN |
4-562-05577-7 |
内容紹介 |
日本を専門とするフランスの地理学者が、統計局、省庁、地方自治体が提供する数値データをもとに、日本の現状を描いたアトラス。日本の都市、エネルギー転換、選挙制度、宗教空間、暴力団などに関する未紹介資料も収録。 |
著者紹介 |
地理学で博士号を取得、トゥールーズ・ジャン・ジョレス大学で日本語・日本文化の准教授をつとめる。フランス国立日本研究センターのメンバー。 |
件名 |
日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界を表象し構造化する〈物語〉についての学際的論集。 |
(他の紹介)目次 |
歴史における物語性の価値〈ヘイドン・ホワイト〉 精神分析の対話における語り〈ロイ・シェイファー〉 ジャンルの掟〈ジャック・デリダ〉 秘密と物語のシークエンス〈フランク・カーモウド〉 ねじ曲げられた話―あるいは、物語、研究、シンフォニー〈ネルソン・グッドマン〉 小説にできること、映画にできないこと〈シーモア・チャットマン〉 社会劇とその物語内容〈ヴィクター・ターナー〉 物語の時間〈ポール・リクール〉 くらーい嵐の晩でした―あるいは、なぜ私たちは焚火のまわりに集まるのか〈アーシュラ・K・ル・グイン〉 補足的感想(物語のいかに、何を、なぜ〈ポール・ハーナディ〉 言語、物語、反―物語〈ロバート・スコールズ〉 物語の異型、物語の理論〈バーバラ・ハーンスタイン・スミス〉) 批判と応答(万人のための年表〈ルイス・O・ミンク〉 「変哲のない711年」―ヘイドン・ホワイトに答える〈マリリン・ロビンソン・ウォルドマン〉 現実の出来事の物語化〈ヘイドン・ホワイト〉 語りと語られるもの〈ネルソン・グッドマン〉 バーバラ・ハーンスタイン・スミスに答える〈シーモア・チャットマン〉) |
内容細目表
前のページへ