検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヨーロッパ文明史 ローマ帝国の崩壊よりフランス革命にいたる    

著者名 フランソワ・ギゾー/[著]   安士 正夫/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112549647230/ギ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
230 230
西洋史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000160605
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ文明史 ローマ帝国の崩壊よりフランス革命にいたる    
書名ヨミ ヨーロッパ ブンメイシ 
著者名 フランソワ・ギゾー/[著]
著者名ヨミ フランソワ ギゾー
著者名 安士 正夫/訳
著者名ヨミ ヤスシ マサオ
版表示 [新版]
出版者 みすず書房
出版年月 1987.4
ページ数 326p
大きさ 20cm
分類記号 230
分類記号 230
ISBN 4-622-00622-7
件名 西洋史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ローマ帝国の瓦解からフランス革命にいたるヨーロッパ文明にみごとな歴史的展望を与え、また文明の構造を明示した本書は、著者の想像力の卓越と知能の力の結晶である。各国語に訳され、わが国では明治維新以後の知的風土のなかで、「文明開化」への飢渇感を癒すものとして数種類もの翻訳が出版された。福沢諭吉の『文明論之概略』の成立に大きな刺激を与え、それはまた西郷隆盛にも感銘を与えた。
(他の紹介)目次 ヨーロッパ文明史
古代文明の単一性
事実と教義の必然的契合
宗教は聯合の一原理である
12世紀および18世紀における自治体の状態の比較概観
ヨーロッパおよび世界の歴史における王権の重要なる役割〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。