検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ベルディアーノ/上江隼人(バリトン)     

著者名 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲   上江隼人/バリトン   松村優吾/ピアノ
出版者 ライヴノーツ
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5540157640DM172/ベ/図書室29視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
611 611
農業経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000151445
書誌種別 視聴覚CD
著者名 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲
著者名ヨミ ベルディ ジュゼッペ
出版者 ライヴノーツ
出版年月 2021.1
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M172
書名 ベルディアーノ/上江隼人(バリトン)     
書名ヨミ ベルディアーノ 
内容紹介 ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 、上江隼人/バリトン、 松村優吾/ピアノ    1.《スティッフェーリオ》第3幕より「やつは逃げた~リーナは天使に思えた」(スタンカー)   2.《リゴレット》第1幕より「俺たちは同類だ」(リゴレット)   3.《リゴレット》第2幕より「悪魔め鬼め」(リゴレット)   4.《ラ・トラヴィアータ》第2幕より「プロヴァンスの海と陸」(ジェルモン)    5.《仮面舞踏会》第3幕より「お前こそあの魂を汚した者」(レナート)   6.《運命の力》第3幕より「私の運命を決める箱」(ドン・カルロ)   7.《ドン・カルロ》第4幕より「私の最後の日が来ました」(ロドリーゴ)   8.《ファルスタッフ》第2幕より「夢か?現実か?」(フォード)    9. 詩人の祈り    10.墓に近寄るな    11.亡命者    【ボーナス・トラック】 12. マルコ・エンリーコ・ボッシ「信じることができない」   13. 加藤亜祐美/小路みい子「くろゆり」  上江法明/バリトン 加藤 亜祐美/ピアノ    14.加藤亜祐美/小路みい子「くろゆり」  上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ  

(他の紹介)目次 アグリビジネスと現代社会
第1部 食卓から社会を見つめて(食の貧困と子どもの危機
フードビジネスとワーキングプア
農産物市場の不安定化と国際食料消費構造の変貌 ほか)
第2部 農場から食卓へ―ブラックボックスを読み解く(コメ・ビジネス―公共性とアグリビジネス
小麦ビジネス―農商工の連携による国産小麦の挑戦
野菜ビジネス―企業の農業参入と植物工場 ほか)
第3部 食べ物の源流を追って(植物遺伝資源と種子ビジネス
スマート農業―農業関連資材産業の新展開
多国籍アグリビジネスと海外農業投資―土地投資を中心に ほか)
食と農のオルタナティブを目指して
(他の紹介)著者紹介 冬木 勝仁
 1962年京都府生まれ、京都大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、博士(農学)。東北大学大学院農学研究科教授。専門は農業経済学・農業市場学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩佐 和幸
 1968年兵庫県生まれ、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。高知大学人文社会科学部教授、教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門長。専門は農業・食料経済論、アジア経済論、地域経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関根 佳恵
 1980年神奈川県生まれ、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。愛知学院大学経済学部准教授。専門は農業経済学・農村社会学・農と食の政治経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 《スティッフェーリオ》第3幕より「やつは逃げた~リーナは天使に思えた」(スタンカー)
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
2 《リゴレット》第1幕より「俺たちは同類だ」(リゴレット)
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
3 《リゴレット》第2幕より「悪魔め鬼め」(リゴレット)
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
4 《ラ・トラヴィアータ》第2幕より「プロヴァンスの海と陸」(ジェルモン)
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
5 《仮面舞踏会》第3幕より「お前こそあの魂を汚した者」(レナート)
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
6 《運命の力》第3幕より「私の運命を決める箱」(ドン・カルロ)
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
7 《ドン・カルロ》第4幕より「私の最後の日が来ました」(ロドリーゴ)
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
8 《ファルスタッフ》第2幕より「夢か?現実か?」(フォード)
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
9 詩人の祈り
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ ニコラ・ソーレ/作詞
10 墓に近寄るな
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ ヤコボ・ヴィットレッリ/作詞
11 亡命者
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ Solera Temistocle/作詞
12 【ボーナス・トラック】
13 マルコ・エンリーコ・ボッシ「信じることができない」 
上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
14 加藤亜祐美/小路みい子「くろゆり」
上江法明/バリトン 加藤 亜祐美/ピアノ
15 加藤亜祐美/小路みい子「くろゆり」
上江隼人/バリトン 松村優吾/ピアノ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。