蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140373366 | DM14/ア/16 | 2階図書室 | 200 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
李 美淑 小島 慶子 治部 れんげ 白河 桃子 田中 東子 浜田 敬子 林 香里 山本 恵子
はからずも人生論 : 往復書簡集
佐藤 愛子/著,…
選挙との対話
荻上 チキ/編著…
オタク文化とフェミニズム
田中 東子/著
ジェンダーで学ぶメディア論
林 香里/編,田…
男性中心企業の終焉
浜田 敬子/著
フェミニズムとレジリエンスの政治 …
アンジェラ・マク…
おっさん社会が生きづらい
小島 慶子/著
テレビ番組制作会社のリアリティ :…
林 香里/編,四…
いいから、あなたの話をしなよ : …
チョ ナムジュ/…
薔薇はいいから議席をくれよ
キム ジナ/著,…
働く女子と罪悪感 : 「こうあるべ…
浜田 敬子/著
ジェンダーで見るヒットドラマ : …
治部 れんげ/著
ハヨンガ : ハーイ、おこづかいデ…
チョン ミギョン…
ガールズ・メディア・スタディーズ
田中 東子/編著…
働かないおじさんが御社をダメにする…
白河 桃子/著
「男女格差後進国」の衝撃 : 無意…
治部 れんげ/著
人生論あなたは酢ダコが好きか嫌いか…
佐藤 愛子/著,…
女の七つの大罪
林 真理子/[著…
足をどかしてくれませんか。 : メ…
林 香里/編,小…
仕事と子育てが大変すぎてリアルに泣…
小島 慶子/著
私たちの「戦う姫、働く少女」
ジェンダーと労働…
ハラスメントの境界線 : セクハラ…
白河 桃子/著
メディアは誰のものか
一色 清/モデレ…
さよなら!ハラスメント : 自分と…
小島 慶子/編著…
働く女子と罪悪感 : 「こうあるべ…
浜田 敬子/著
炎上しない企業情報発信 : ジェン…
治部 れんげ/著
歳を取るのも悪くない
養老 孟司/著,…
幸せな結婚
小島 慶子/著
おいしい記憶
上戸 彩/著,小…
メディア不信 : 何が問われている…
林 香里/著
「逃げ恥」にみる結婚の経済学
白河 桃子/著,…
後悔しない「産む」×「働く」
齊藤 英和/著,…
ユニオンジャックに黒はない : 人…
ポール・ギルロイ…
御社の働き方改革、ここが間違ってま…
白河 桃子/著
るるらいらい : 日豪往復出稼ぎ日…
小島 慶子/著
ホライズン
小島 慶子/著
解縛 : 母の苦しみ、女の痛み
小島 慶子/著
不自由な男たち : その生きづらさ…
小島 慶子/[著…
女の七つの大罪
林 真理子/著,…
わたしの神様
小島 慶子/[著…
「専業主夫」になりたい男たち
白河 桃子/著
その「グローバル教育」で大丈夫? …
ヤマザキ マリ/…
屈折万歳!
小島 慶子/著
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
わたしの神様
小島 慶子/著
ゼロから始める小島慶子のきもの修行
小島 慶子/著,…
専業主婦になりたい女たち
白河 桃子/著
「産む」と「働く」の教科書
齊藤 英和/著,…
解縛 : しんどい親から自由になる
小島 慶子/著
格付けしあう女たち : 「女子カー…
白河 桃子/著
前へ
次へ
情報と社会 ソーシャルメディア 女性問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000127321 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
モーリス・ラヴェル/作曲
|
著者名ヨミ |
ラべル モーリス |
出版者 |
ワーナーミュージック・ジャパン
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
3枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M14
|
書名 |
アルゲリッチ&フレンズ ルガーノ・フェスティヴァル・ライヴ 2016 |
書名ヨミ |
アルゲリッチ アンド フレンズ ルガーノ フェスティバル ライブ |
内容紹介 |
[Compact Disc 1]
1.夜のガスパール
Ⅰ.オンディーヌ
Ⅱ.絞首台
Ⅲ.スカルボ
モーリス・ラヴェル/作曲、マルタ・アルゲリッチ/ピアノ
2.ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35a BV243
フェルッチョ・ベンヴェヌート・ブゾーニ/作曲、ルノー・カピュソン/ヴァイオリン、アレクサンドル・ヴェデルニコフ/指揮、スイス・イタリア語放送管弦楽団/演
3.2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a)
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/作曲、マルタ・アルゲリッチ/ピアノ、セルゲイ・ババヤン/ピアノ
4.歌劇「はかなき人生」より 2つのスペイン舞曲(デュオ・ラフィット編)
スペイン舞曲 第1番
スペイン舞曲 第2番
マヌエル・デ・ファリャ/作曲、セルジオ・ティエンポ/ピアノ、カリン・レヒナー/ピアノ
[Compact Disc 2]
1.ピアノ協奏曲 ト長調
モーリス・ラヴェル/作曲、マルタ・アルゲリッチ/ピアノ、アレクサンドル・ヴェデルニコフ/指揮、スイス・イタリア語放送管弦楽団/演
2.合唱幻想曲 作品80
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲、マルタ・アルゲリッチ/ピアノ、ディエゴ・ファソリス/指揮、スイス・イタリア語放送管弦楽団/演
3.ホルン三重奏曲 変ホ長調 作品40
ヨハネス・ブラームス/作曲、ダヴィッド・ゲリエ/ホルン、ルノー・カピュソン/ヴァイオリン、ニコラ・アンゲリッシュ/ピアノ
[Compact Disc 3]
1.ピアノとヴァイオリンのための、13の管楽器を伴う室内協奏曲
アルバン・ベルク/作曲、ルノー・カピュソン/ヴァイオリン、ニコラ・アンゲリッシュ/ピアノ、エレーナ・シュワルツ/演
2.ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 BWV1017
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、テディ・パパヴラミ/ヴァイオリン、マルタ・アルゲリッチ/ピアノ
3.牧神の午後への前奏曲(ドビュッシーによる2台ピアノ版)
クロード・ドビュッシー/作曲、マルタ・アルゲリッチ/ピアノ、スティーヴン・コヴァセヴィチ/ピアノ
4.オンブレ・タンゴ
マルセロ・ニシンマン/作曲・バンドネオン、アンサンブル・レエンクエントロス/演 |
(他の紹介)内容紹介 |
私たちがスマホを手にして10年ちょっと。ネット空間はまだ欠陥だらけ。どうしたらもっと豊かな場になりうるのか?フィルターバブル、アテンション・エコノミーなどネットの仕組みも理解して、炎上しない、無意識に差別しないためのガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
私たちはデジタル原始人―序論にかえて 01 眞子さまはなぜここまでバッシングされたのか 02 炎上する「萌えキャラ」/「美少女キャラ」を考える 03 なぜSNSでは冷静に対話できないのか 04 なぜジェンダーでは間違いが起きやすいのか 05 スマホ時代の公共の危機―ジェンダーの視点から考える 特別対談01 イギリス王室と皇室は何が違うのか?(君塚直隆 小島慶子) 特別対談02 ネット世論は世論ではない(山口真一 小島慶子) |
内容細目表
-
1 [Compact Disc 1]
-
-
2 夜のガスパール
-
モーリス・ラヴェル/作曲 マルタ・アルゲリッチ/ピアノ
-
3 Ⅰ.オンディーヌ
-
-
4 Ⅱ.絞首台
-
-
5 Ⅲ.スカルボ
-
-
6 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35a BV243
-
フェルッチョ・ベンヴェヌート・ブゾーニ/作曲 ルノー・カピュソン/ヴァイオリン アレクサンドル・ヴェデルニコフ/指揮 スイス・イタリア語放送管弦楽団/演
-
7 2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448(375a)
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/作曲 マルタ・アルゲリッチ/ピアノ セルゲイ・ババヤン/ピアノ
-
8 歌劇「はかなき人生」より 2つのスペイン舞曲(デュオ・ラフィット編)
-
マヌエル・デ・ファリャ/作曲 セルジオ・ティエンポ/ピアノ カリン・レヒナー/ピアノ
-
9 スペイン舞曲 第1番
-
-
10 スペイン舞曲 第2番
-
-
11 [Compact Disc 2]
-
-
12 ピアノ協奏曲 ト長調
-
モーリス・ラヴェル/作曲 マルタ・アルゲリッチ/ピアノ アレクサンドル・ヴェデルニコフ/指揮 スイス・イタリア語放送管弦楽団/演
-
13 合唱幻想曲 作品80
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 マルタ・アルゲリッチ/ピアノ ディエゴ・ファソリス/指揮 スイス・イタリア語放送管弦楽団/演
-
14 ホルン三重奏曲 変ホ長調 作品40
-
ヨハネス・ブラームス/作曲 ダヴィッド・ゲリエ/ホルン ルノー・カピュソン/ヴァイオリン ニコラ・アンゲリッシュ/ピアノ
-
15 [Compact Disc 3]
-
-
16 ピアノとヴァイオリンのための、13の管楽器を伴う室内協奏曲
-
アルバン・ベルク/作曲 ルノー・カピュソン/ヴァイオリン ニコラ・アンゲリッシュ/ピアノ エレーナ・シュワルツ/演 スイス・イタリア語放送局管弦楽団メンバー/演
-
17 ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 BWV1017
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 テディ・パパヴラミ/ヴァイオリン マルタ・アルゲリッチ/ピアノ
-
18 牧神の午後への前奏曲(ドビュッシーによる2台ピアノ版)
-
クロード・ドビュッシー/作曲 マルタ・アルゲリッチ/ピアノ スティーヴン・コヴァセヴィチ/ピアノ
-
19 オンブレ・タンゴ
-
マルセロ・ニシンマン/作曲・バンドネオン アンサンブル・レエンクエントロス/演 エドゥアルド・ウベルト/ピアノ アントン・マルティノフ/ヴァイオリン リダ・チェン/ヴィオラ
前のページへ