蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7040132404 | DM193/ブ/ | 図書室 | 90 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
李 美淑 小島 慶子 治部 れんげ 白河 桃子 田中 東子 浜田 敬子 林 香里 山本 恵子
はからずも人生論 : 往復書簡集
佐藤 愛子/著,…
選挙との対話
荻上 チキ/編著…
オタク文化とフェミニズム
田中 東子/著
ジェンダーで学ぶメディア論
林 香里/編,田…
男性中心企業の終焉
浜田 敬子/著
フェミニズムとレジリエンスの政治 …
アンジェラ・マク…
おっさん社会が生きづらい
小島 慶子/著
テレビ番組制作会社のリアリティ :…
林 香里/編,四…
いいから、あなたの話をしなよ : …
チョ ナムジュ/…
薔薇はいいから議席をくれよ
キム ジナ/著,…
働く女子と罪悪感 : 「こうあるべ…
浜田 敬子/著
ジェンダーで見るヒットドラマ : …
治部 れんげ/著
ハヨンガ : ハーイ、おこづかいデ…
チョン ミギョン…
ガールズ・メディア・スタディーズ
田中 東子/編著…
働かないおじさんが御社をダメにする…
白河 桃子/著
「男女格差後進国」の衝撃 : 無意…
治部 れんげ/著
人生論あなたは酢ダコが好きか嫌いか…
佐藤 愛子/著,…
女の七つの大罪
林 真理子/[著…
足をどかしてくれませんか。 : メ…
林 香里/編,小…
仕事と子育てが大変すぎてリアルに泣…
小島 慶子/著
私たちの「戦う姫、働く少女」
ジェンダーと労働…
ハラスメントの境界線 : セクハラ…
白河 桃子/著
メディアは誰のものか
一色 清/モデレ…
さよなら!ハラスメント : 自分と…
小島 慶子/編著…
働く女子と罪悪感 : 「こうあるべ…
浜田 敬子/著
炎上しない企業情報発信 : ジェン…
治部 れんげ/著
歳を取るのも悪くない
養老 孟司/著,…
幸せな結婚
小島 慶子/著
おいしい記憶
上戸 彩/著,小…
メディア不信 : 何が問われている…
林 香里/著
「逃げ恥」にみる結婚の経済学
白河 桃子/著,…
後悔しない「産む」×「働く」
齊藤 英和/著,…
ユニオンジャックに黒はない : 人…
ポール・ギルロイ…
御社の働き方改革、ここが間違ってま…
白河 桃子/著
るるらいらい : 日豪往復出稼ぎ日…
小島 慶子/著
ホライズン
小島 慶子/著
解縛 : 母の苦しみ、女の痛み
小島 慶子/著
不自由な男たち : その生きづらさ…
小島 慶子/[著…
女の七つの大罪
林 真理子/著,…
わたしの神様
小島 慶子/[著…
「専業主夫」になりたい男たち
白河 桃子/著
その「グローバル教育」で大丈夫? …
ヤマザキ マリ/…
屈折万歳!
小島 慶子/著
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
わたしの神様
小島 慶子/著
ゼロから始める小島慶子のきもの修行
小島 慶子/著,…
専業主婦になりたい女たち
白河 桃子/著
「産む」と「働く」の教科書
齊藤 英和/著,…
解縛 : しんどい親から自由になる
小島 慶子/著
格付けしあう女たち : 「女子カー…
白河 桃子/著
前へ
次へ
情報と社会 ソーシャルメディア 女性問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000126021 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
佐渡 裕/指揮
|
著者名ヨミ |
サド ユタカ |
出版者 |
エイベックス・エンタテインメント株式会社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
2枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M193
|
書名 |
ブラスの祭典BEST/佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラ |
書名ヨミ |
ブラス ノ サイテン ベスト |
内容紹介 |
【Disc1】
1.アルメニアン・ダンス・パート1 アルフレッド・リード/作曲
2.吹奏楽のための第1組曲 グスターヴ・ホルスト/作曲
3.2つの交響的断章 ヴァーツラフ・ネリベル/作曲
4.シンフォニア・ノビリッシマ ロバート・ジェイガー/作曲
5.風紋 保科 洋/作曲
6.高度な技術への指標 河辺 公一/作曲
7.ディスコ・キッド 東海林 修/作曲
【Disc2】
1.《キャンディード》序曲 レナード・バーンスタイン/作曲、クレア・グランドマン/編曲
2.エルザの大聖堂への行列 リヒャルト・ワーグナー/作曲、リュシアン・カイエ/編曲
3.交響詩《ローマの祭り》より オットリーノ・レスピーギ/作曲、森田 一浩/編曲
・チルチェンセス ・主顕祭
4.《カルミナ・ブラーナ》より 「おお、運命の女神よ」 古歌/詩、カール・オルフ/作曲、J.V.マス・キレス/編曲、晋友会合唱団/合唱、清水 敬一/合唱指揮
5.大地讃頌~カンタータ《土の歌》より 大木 惇夫/作詞、佐藤 眞/作曲、清水 敬一/合唱指揮
6.威風堂々 第1番 [合唱:「希望と栄光の国」付] A.C.ベンソン/作詞、エドワード・エルガー/作曲、飯島 俊成/編曲、晋友会合唱団/合唱、清水 敬一/合唱指揮
7.アフリカン・シンフォニー [合唱付] ヴァン・マッコイ/作曲、岩井 直溥/編曲、晋友会合唱団/合唱、清水 敬一/合唱指揮
8.主よ、人の望みの喜びよ ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲、アルフレッド・リード/編曲
|
(他の紹介)内容紹介 |
私たちがスマホを手にして10年ちょっと。ネット空間はまだ欠陥だらけ。どうしたらもっと豊かな場になりうるのか?フィルターバブル、アテンション・エコノミーなどネットの仕組みも理解して、炎上しない、無意識に差別しないためのガイドブック。 |
(他の紹介)目次 |
私たちはデジタル原始人―序論にかえて 01 眞子さまはなぜここまでバッシングされたのか 02 炎上する「萌えキャラ」/「美少女キャラ」を考える 03 なぜSNSでは冷静に対話できないのか 04 なぜジェンダーでは間違いが起きやすいのか 05 スマホ時代の公共の危機―ジェンダーの視点から考える 特別対談01 イギリス王室と皇室は何が違うのか?(君塚直隆 小島慶子) 特別対談02 ネット世論は世論ではない(山口真一 小島慶子) |
内容細目表
-
1 【Disc1】
-
-
2 アルメニアン・ダンス・パート1
-
アルフレッド・リード/作曲
-
3 吹奏楽のための第1組曲
-
グスターヴ・ホルスト/作曲
-
4 2つの交響的断章
-
ヴァーツラフ・ネリベル/作曲
-
5 シンフォニア・ノビリッシマ
-
ロバート・ジェイガー/作曲
-
6 風紋
-
保科 洋/作曲
-
7 高度な技術への指標
-
河辺 公一/作曲
-
8 ディスコ・キッド
-
東海林 修/作曲
-
9 【Disc2】
-
-
10 《キャンディード》序曲
-
レナード・バーンスタイン/作曲 クレア・グランドマン/編曲
-
11 エルザの大聖堂への行列
-
リヒャルト・ワーグナー/作曲 リュシアン・カイエ/編曲
-
12 交響詩《ローマの祭り》より
-
オットリーノ・レスピーギ/作曲 森田 一浩/編曲
-
13 チルチェンセス
-
-
14 主顕祭
-
-
15 《カルミナ・ブラーナ》より 「おお、運命の女神よ」
-
古歌/詩 カール・オルフ/作曲 J.V.マス・キレス/編曲 晋友会合唱団/合唱 清水 敬一/合唱指揮
-
16 大地讃頌~カンタータ《土の歌》より
-
大木 惇夫/作詞 佐藤 眞/作曲 晋友会合唱団/合唱 清水 敬一/合唱指揮
-
17 威風堂々 第1番 [合唱:「希望と栄光の国」付]
-
A.C.ベンソン/作詞 エドワード・エルガー/作曲 飯島 俊成/編曲 晋友会合唱団/合唱 清水 敬一/合唱指揮
-
18 アフリカン・シンフォニー [合唱付]
-
ヴァン・マッコイ/作曲 岩井 直溥/編曲 晋友会合唱団/合唱 清水 敬一/合唱指揮
-
19 主よ、人の望みの喜びよ
-
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 アルフレッド・リード/編曲
前のページへ