蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310689136 | 338.5/イ/ | 2階図書室 | WORK-475 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001858178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の中の企業支援と再生 中小企業と金融機関双方の現場から |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ ナカ ノ キギョウ シエン ト サイセイ |
著者名 |
伊藤 貢作/著
|
著者名ヨミ |
イトウ コウサク |
出版者 |
金融財政事情研究会
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
17,379p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
338.5
|
分類記号 |
338.5
|
ISBN |
4-322-14436-9 |
内容紹介 |
事業性評価融資が理想どおりに進まないワケ、経営判断の隘路に寄り添う際に大切なこと…。本当に「役に立つ」企業支援とは? 異能の企業再生請負人が、業種別アプローチの勘所を詳説する。 |
件名 |
銀行実務、中小企業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
異能の“企業再生請負人”が業種別アプローチの勘所を詳説。本当に「役立つ」企業支援とは―。事業性評価融資が理想どおりに進まないワケ。経営判断の隘路に寄り添う際に大切なこと。SWOT分析は伝家の宝刀か。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 金融機関の企業支援の実際と課題 第2章 中小企業からみた金融機関と中小企業経営の実際 第3章 金融機関による業種別企業支援の実践的アプローチ(全業種共通の留意点 中小小売業 中小飲食業 中小製造業 中小建設業 中小運送業 その他の業種 SWOT分析の留意点) 第4章 金融機関における企業支援のあり方 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 貢作 北門信用金庫企業支援室長。1971年東京生まれ。地域建設会社勤務を経て、1998年に小規模旅行会社に転職して、破綻寸前の同社の建て直しを経験。以後、物流業、食品小売業、卸売業などの経営再建に、役員や幹部社員として従事。2010年に地域食品スーパーの再生案件で知り合った北門信用金庫に、企業支援専門家として招聘される。2021年4月から1年間、島根銀行へ企業支援部署立上げ支援のために出向。以降、筑波銀行、福邦銀行、きらやか銀行で、企業支援アドバイザーに就任。金融庁監督局総務課地域金融企画室専門調査員として、「業種別支援の着眼点」の原案作成に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ