検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

Q&A新相続法 改正後の金融実務がわかる    

著者名 渡邉 雅之/著
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180901217338.5/ワ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310538853338.5/ワ/2階図書室WORK-475一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
338.5 338.5
銀行実務 相続法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001636643
書誌種別 図書
書名 Q&A新相続法 改正後の金融実務がわかる    
書名ヨミ キュー アンド エー シンソウゾクホウ 
著者名 渡邉 雅之/著
著者名ヨミ ワタナベ マサユキ
出版者 ビジネス教育出版社
出版年月 2021.12
ページ数 139p
大きさ 21cm
分類記号 338.5
分類記号 338.5
ISBN 4-8283-0908-8
内容紹介 2019〜2021年に大改正された民法の相続関係の規定(相続法)。相続実務に大きく影響し、金融機関の実務にも影響を与える改正内容を、Q&A形式で具体的にわかりやすく解説する。
著者紹介 東京大学法学部卒業。弁護士法人三宅法律事務所パートナー弁護士、公認不正検査士(CFE)。成蹊大学法科大学院非常勤講師(金融商品取引法)。
件名 銀行実務、相続法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 要注目、相続法改正によって変わった金融実務が丸わかり!6つの事例から新しい注意点が見えてくる。
(他の紹介)目次 1 なぜ、相続法は改正されたのか
2 改正法の概要
3 配偶者居住権・配偶者短期居住権
4 遺産分割制度の見直し
5 遺言制度の見直し
6 遺留分制度の見直し
7 相続による権利の承継
8 特別寄与者の取り扱い
(他の紹介)著者紹介 渡邉 雅之
 弁護士法人三宅法律事務所パートナー弁護士/公認不正検査士(CFE)。1995年東京大学法学部卒業。1998〜2000年総理府勤務。2001年弁護士登録(第二東京弁護士会)。2007年Columbia Law School(LL.M.)修了。2011年〜成蹊大学法科大学院非常勤講師(金融商品取引法)。主な取扱業務、金融規制法・コンプライアンス業務、保険法、民暴・マネロン対策、M&A業務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。