蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181287814 | KR335.3/ホ/ | 2階郷土 | 117A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0181327362 | K335.3/ホ/ | 2階郷土 | 108B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似 | 2013335480 | K335/ホ/ | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3013111509 | K335/ホ/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東札幌 | 4013363512 | K335/ホ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
厚別 | 8013313906 | K335/ホ/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西岡 | 5013186365 | K335/ホ/ | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
清田 | 5514062271 | K335/ホ/ | 郷土 | 2 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
澄川 | 6013204489 | K335/ホ/ | 郷土 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
山の手 | 7013225052 | K335/ホ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
曙 | 9013277950 | K335/ホ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
豊平区民 | 5113193220 | K335/ホ/ | 新着図書 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
ちえりあ | 7900309308 | K335/ホ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
14 |
図書情報館 | 1310695265 | 335.3/ホ/ | 2階図書室 | WORK-403 | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001897316 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
坂本 光司/監修
|
著者名ヨミ |
サカモト コウジ |
出版者 |
北海道新聞社出版センター
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86721-146-5 |
分類記号 |
335.35
|
分類記号 |
335.35
|
書名 |
北海道でいちばん大切にしたい会社 |
書名ヨミ |
ホッカイドウ デ イチバン タイセツ ニ シタイ カイシャ |
内容紹介 |
世界各地の難民に愛されてきた「富士メガネ」、日本でいちばん多く元受刑者を受け入れる「北洋建設」…。人を大切にする経営を追求した結果、高い利益を生み出すようになった北海道の会社10社を紹介する。 |
件名1 |
中小企業
|
件名2 |
企業-北海道
|
(他の紹介)内容紹介 |
カスタマーサービスは、顧客をつかむ「高性能アンテナ」であり、企業価値を顧客へ届ける「高性能アンプ」だといえる。その最前線であるコールセンターは、どう在るべきなのか? |
(他の紹介)目次 |
0日目 「自分の鍵を外す」―ウォーミングアップをしましょう 1日目 「コストについて考える」―影響する本質を見極める 2日目 「顧客満足とは何か?」―思い込みからの脱出を! 3日目 「従業員への思い」―向き合い方に要注意 4日目 「生活者について考える」―価値変化の影響とは? 5日目 「サービスと組織」―しなやかに機能する体制へ 6日目 「目前の壁とは?」―立ちはだかるものへの対応 7日目 「10年後を考える」―自らの言葉で未来を語る |
内容細目表
-
1 はじめに 会社は何のためにあるのか?
-
-
2 第1章 「目が見える!」 株式会社富士メガネ
-
-
3 第2章 どうして彼を差別するのか 株式会社アイワード
-
-
4 第3章 わすれるな1997年7月29日 株式会社きのとや
-
-
5 第4章 オンリーワンの商品づくり 株式会社特殊衣料
-
-
6 第5章 奇跡のリフォーム 株式会社スマートプロジェクト
-
-
7 第6章 「なんも良いんじゃない」 株式会社リペアサービス
-
-
8 第7章 年齢も差別も上下の隔てもなく SATO社会保険労務士法人
-
-
9 第8章 牛が牛らしく 有限会社十勝しんむら牧場
-
-
10 第9章 できないと言わないできるためにを考える 社会福祉法人北海道光生舎
-
-
11 第10章 本当に困ったらいつでも戻っておいで 北洋建設株式会社
-
前のページへ