検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知っておくと便利鉄道トリビア集   旅鉄HOW TO  

著者名 植村 誠/著
出版者 天夢人
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213166724686/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410334127686/ウ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2025
721.8 721.8
葛飾 北斎 波の伊八 林 忠正 ジャポニスム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001607328
書誌種別 図書
書名 知っておくと便利鉄道トリビア集   旅鉄HOW TO  
書名ヨミ シッテ オクト ベンリ テツドウ トリビアシュウ 
著者名 植村 誠/著
著者名ヨミ ウエムラ マコト
出版者 天夢人
出版年月 2021.8
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-635-82331-9
内容紹介 列車種別の特徴を知って乗り間違い対策、普段と違った旅が楽しめるユニーク列車、チケットレス乗車券の上手な使い方…。鉄道路線や車両の知っておきたい豆知識、意外と知らない駅の使い方とオトクきっぷを紹介する。
著者紹介 1965年埼玉県生まれ。日本国内のほか東南アジア諸国や韓国、台湾、欧州など海外の鉄道をテーマに取材・執筆。著書に「ワンテーマ指さし会話 韓国×鉄道」など。
件名 鉄道-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界中で愛読されるアメリカの雑誌「ライフ誌」の「この1000年間で人類史に最も貢献した100人」に選ばれた日本人―それは「HOKUSAI」、葛飾北斎だった。そして、世界中の人々が知る北斎の「GREAT WAVE」には、「ルーツ」が存在した―。
(他の紹介)目次 プロローグ この1000年間で人類史に最も貢献した100人
第1章 波に命をかけた男〜波の伊八
第2章 波に魅せられた男・葛飾北斎
第3章 ゴッホもモネも熱狂した19世紀末ジャポニスム
第4章 北斎と日本美術をプロデュースした男・林忠正
エピローグ 150年を経た「北斎ブーム」
(他の紹介)著者紹介 神山 典士
 ノンフィクション作家、1960年、埼玉県生まれ、信州大学人文学部卒業。96年「ライオンの夢 コンデ・コマ=前田光世伝」にてデビュー。第三回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。2012年「ピアノはともだち 奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密」が青少年読書感想文コンクール課題図書に選定される。14年「佐村河内事件」報道により、第45回大宅壮一ノンフィクション賞(雑誌部門)、第21回雑誌ジャーナリズム大賞受賞。首都圏各地で小学生を対象に作文教室を主宰。朝日カルチャセンター新宿校でエッセイ教室を主宰。北斎サミットジャパン代表。埼玉トカイナカコンソーシアム代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。