蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本的「勤勉」のワナ まじめに働いてもなぜ報われないのか 朝日新書
|
著者名 |
柴田 昌治/著
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013268910 | 159/シ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001676763 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本的「勤勉」のワナ まじめに働いてもなぜ報われないのか 朝日新書 |
書名ヨミ |
ニホンテキ キンベン ノ ワナ |
著者名 |
柴田 昌治/著
|
著者名ヨミ |
シバタ マサハル |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
159.4
|
分類記号 |
159.4
|
ISBN |
4-02-295173-1 |
内容紹介 |
社員が懸命に働いてもジリ貧の会社。その原因となっている無自覚な「枠内思考」を脱すれば、日本人の生産性は確実に向上する! 「勤勉」が停滞の原因となった背景を明らかにしながら、日本人を幸せにする働き方を提示する。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科教育哲学博士課程修了。日本企業の風土・体質改革を専門に行うスコラ・コンサルトを設立。著書に「なぜ会社は変われないのか」など。 |
件名 |
人生訓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
暮らしをともにした動物から舶来の珍獣、空想の奇獣まで。浮世絵師が描く人と動物の多彩な関係性。かわいい!おもしろい!ちょっとヘン!?動物だらけの江戸の町へようこそ!動物が描かれた浮世絵約160点で読み解く、日本人と動物の歴史と文化、深い愛情。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 江戸の町は動物だらけ(愛されペット大集合 暮らしに寄り添う動物) 第2章 動物のもつ美と力(大江戸ライフスタイルwithアニマル 人の祈りと動物) 第3章 動物エンターテインメント(見世物アニマルズ 風流な動物たち 擬人化ワンダーランド) 第4章 物語のなかの動物たち(名シーンを飾る名脇役 空想アニマルズ) |
(他の紹介)著者紹介 |
赤木 美智 1977年徳島県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。太田記念美術館主幹学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡邉 晃 1976年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程芸術学研究科修了。太田記念美術館上席学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日野原 健司 1974年千葉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士前期課程修了。太田記念美術館主席学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ