検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

蹴球日記     

著者名 岡田 武史/著
出版者 講談社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012049801783.4/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
451.85 519
地球温暖化 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200013925
書誌種別 図書
書名 蹴球日記     
書名ヨミ シュウキュウ ニッキ 
著者名 岡田 武史/著
著者名ヨミ オカダ タケシ
出版者 講談社
出版年月 2002.12
ページ数 237p
大きさ 20cm
分類記号 783.47
分類記号 783.47
ISBN 4-06-308651-8
内容紹介 あっという間に過ぎてしまった1カ月だった。決勝戦後の表彰式の時に、屋根から降ってきたおびただしい数の折り鶴がまだ残像として頭に残っている-。サッカーとはおもしろいものだ。岡田武史にしか書けないワールドカップ。
著者紹介 1956年生まれ。早稲田大学を経て、日本リーグの古河電気工業入社、守備の要としてチームの数々のタイトル獲得に貢献。90年に引退後はドイツ留学等を経て、日本代表監督を務めた。
件名 サッカー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2020〜2021年施行(2019年改正)「特許法」「意匠法」に対応。知財に関する疑問を弁理士が易しく解説!
(他の紹介)目次 第1部 知財の基礎知識(知財の基礎知識を整理しよう
IT企業の知財の基礎知識を整理しよう
製造業の知財の基礎知識を整理しよう)
第2部 事業に沿った知財の注意点(会社立ち上げ段階の注意点を押さえよう
企画・開発段階の注意点を押さえよう
提携段階の注意点を押さえよう
販売後の注意点を押さえよう)
第3部 知財戦略(知財戦略の基本を押さえよう)
(他の紹介)著者紹介 酒谷 誠一
 弁理士。東京大学でIT系の博士号を取得後、理化学研究所で研究に従事する。研究成果を基にベンチャー企業を将来起業することを夢見るも、シーズとなる研究成果を生み出す困難に直面する。その後、ベンチャー企業を支援する知財専門家を目指して転職。仕事と並行して、弁理士試験の勉強を1年半、集中して行うことにより、弁理士試験1発合格。その後、親類が経営するベンチャー企業の特許製品を、競合企業が模倣するという問題が発生する。その親類の会社を助けるために、その競合企業を特許侵害で訴え、代理人として1億円の損害賠償金の勝訴判決を勝ち取る。この経験を含む数々の訴訟経験から、発明の模倣を有効に排除する特許権の取得ノウハウを得る。現在、ベンチャー企業向けに、知財の啓蒙活動、知財戦略の提案及び特許の取得支援をしており、製品の改良アイディア出し及び発明の抽出から特許権の取得、活用まで一貫してサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。