検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本人を強くする   現代プレミアブック  

著者名 岡田 武史/著   白石 豊/著
出版者 講談社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012764325783.4/オ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  
2 9012502721783.4/オ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
783.47 783.47
ワールドカップ(サッカー)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000448997
書誌種別 図書
書名 日本人を強くする   現代プレミアブック  
書名ヨミ ニホンジン オ ツヨク スル 
著者名 岡田 武史/著
著者名ヨミ オカダ タケシ
著者名 白石 豊/著
著者名ヨミ シライシ ユタカ
出版者 講談社
出版年月 2011.9
ページ数 303p
大きさ 20cm
分類記号 783.47
分類記号 783.47
ISBN 4-06-295072-5
内容紹介 迷いと使命感の狭間で苦しむ、2010年W杯日本代表監督・岡田武史と、彼にアドバイスを送り続けた福島大学教授・白石豊。ふたりの対話記録から、W杯躍進の裏にあったチームマネージメント術を明かす。
著者紹介 1956年生まれ。大阪府出身。2010年W杯サッカー日本代表監督。
件名 ワールドカップ(サッカー)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ワールドカップ躍進の裏にあったチームマネージメント。それは“震災後日本”の第一歩に通ず。
(他の紹介)目次 第1章 出会い〜W杯アジア3次予選
第2章 W杯アジア最終予選
第3章 試練の2010年本大会前
第4章 南アフリカ、そしてゾーン
最終章 震災の後の対話
(他の紹介)著者紹介 岡田 武史
 1956年生まれ。大阪府出身。早稲田大学政治経済学部卒業。古河電気工業(日本サッカーリーグ)では189試合出場9ゴール7アシストを記録。日本代表として24試合出場、1ゴールを記録。1990年現役引退後コーチ就任。1992年ドイツへコーチ留学後、ジェフユナイテッド市原のコーチに。1994年日本代表コーチ、1997年日本代表監督に就任し、1998年ワールドカップフランス大会の指揮を執る。1999年コンサドーレ札幌、2003〜2006年横浜F・マリノス監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 豊
 1954年生まれ。岐阜県出身。1979年筑波大学大学院体育研究科修了。現在、福島大学人間発達文化学類教授。2009年から福島大学附属中学校校長を兼任。福島県スポーツ振興審議会会長、福島大学スポーツユニオン理事長などをつとめる一方で、トップスポーツ選手にメンタルトレーニングの指導を行い、成果を挙げている。1996年アトランタオリンピック女子バスケットボール日本代表、2000年シドニーオリンピック新体操日本代表、2001〜2004年日本ハムファイターズなど、日本国内の幅広いスポーツ指導において活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。