蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
人生がうまくいくコミュニケーション図鑑 神様が教えてくれた人間関係のヒント 新時代の教養
|
著者名 |
斉藤 徹/監修
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 購入予定 | 361/ジ/ | ヤング | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
2 |
新琴似新川 | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001205873 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「天才」は学校で育たない ポプラ新書 |
書名ヨミ |
テンサイ ワ ガッコウ デ ソダタナイ |
著者名 |
汐見 稔幸/著
|
著者名ヨミ |
シオミ トシユキ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
370.4
|
分類記号 |
370.4
|
ISBN |
4-591-15584-4 |
内容紹介 |
学歴社会が終焉し、価値観が多様化するなか、旧来の教育システムに柔軟かつ個性のある人材は育てられるのか。知性の深まり、「私と世界との関係」など、原点に立ち返り「学び」を論じる。「本当は怖い小学一年生」の続編。 |
著者紹介 |
1947年大阪府生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授、白梅学園大学学長。著書に「小学生学力を伸ばす生きる力を育てる」など。 |
件名 |
教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつ始まっても不思議でない国民投票法を学ぶのは今です!国民投票法について憲法改正の全体像や手続きの流れに沿ってQ&A形式で解説! |
(他の紹介)目次 |
序章 いま、なぜ国民投票法が注目されているの? 第1章 憲法改正、国民投票法って何? 第2章 憲法審査会は、どんな組織なの? 第3章 憲法改正の発議、広報は、どう行われるの? 第4章 投票日、投票権のルールは、どうなっているの? 第5章 国民投票運動って何? 第6章 国民投票の結果は、どうやって決まるの? 第7章 国民投票法の今後の課題って何? |
(他の紹介)著者紹介 |
南部 義典 1971年岐阜県岐阜市生まれ、京都大学文学部卒業。衆議院議員政策担当秘書、慶應義塾大学大学院法学研究科講師(非常勤)を歴任。専門は、国民投票法制、国会法制、立法過程。国民投票法に関し、衆議院憲法審査会、衆議院及び参議院の日本国憲法に関する調査特別委員会で、参考人、公述人として発言(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ