蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013456050 | J48/ス/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8013377992 | J48/ス/ | 図書室 | 29,30 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
豊平区民 | 5113190614 | J48/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
西区民 | 7113260975 | J48/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
北白石 | 4413165467 | J48/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
厚別西 | 8213221297 | J48/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
東月寒 | 5213112443 | J48/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
藤野 | 6213220053 | J48/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
城戸 幹 城戸 久枝 太平洋戦争(1941〜1945) 中国残留孤児
大宅壮一ノンフィクション賞 講談社ノンフィクション賞 黒田清JCJ新人賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001696501 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神秘的で美しい石図鑑 |
書名ヨミ |
シンピテキ デ ウツクシイ イシズカン |
著者名 |
須田 布由香/著
|
著者名ヨミ |
スダ フユカ |
著者名 |
宮脇 律郎/監修 |
著者名ヨミ |
ミヤワキ リツロウ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
459
|
分類記号 |
459
|
ISBN |
4-8163-7234-6 |
内容紹介 |
初心者でもなじみのある鉱物や珍しい石121種をセレクトし、美しい写真とともに紹介する。石の名前の由来や特徴、伝承を掲載。鉱物の基礎知識もやさしく解説する。 |
著者紹介 |
ネイチャーワールド株式会社・取締役。クリスタルヒーリング認定ヒーラー、フラワーエッセンス認定ティーチャー。 |
件名 |
鉱物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本漁業の現状と課題がよくわかる!世界の水産業の歴史と未来がわかる!漁業権、漁協、流通の流れがわかる!MSYと漁獲枠による資源管理を知る!持続可能な漁業の概念がよくわかる!業界人、就職、転職に役立つ情報満載。漁業法の改正に基づく成長産業化を展望する! |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本漁業の現状 第2章 世界の漁業の現状 第3章 漁業の歴史とこれから 第4章 主な魚種 第5章 漁法 第6章 日本の養殖業 第7章 日本の水産流通 第8章 漁業の成長産業化と漁業法改正のねらい 第9章 持続可能な水産業への取り組み |
(他の紹介)著者紹介 |
勝川 俊雄 1972年東京生まれ。東京海洋大学産学・地域連携推進機構准教授。東京大学農学生命科学研究科にて博士号取得。東京大学海洋研究所助教、三重大学生物資源学部准教授を経て現職。専門は水産資源管理と資源解析。また、日本の漁業を持続可能な産業に再生するための活動を積極的に展開する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ