検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

湖国 びわ湖の魚たち     

著者名 滋賀県立琵琶湖文化館/編
出版者 第一法規出版
出版年月 1980.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113011159487.5/KO44/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
238.07 238.07
ソビエト連邦-歴史 世界大戦(第二次) 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000343874
書誌種別 図書
書名 湖国 びわ湖の魚たち     
書名ヨミ ココク ビワコ ノ サカナ タチ 
著者名 滋賀県立琵琶湖文化館/編
著者名ヨミ シガケンリツビワコブンカカ
出版者 第一法規出版
出版年月 1980.6
ページ数 0177
大きさ 18*18
分類記号 487.5
分類記号 487.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦時、数十万のソ連女性が戦場に赴いた。その規模と戦闘への直接参加の点で、他に例がない。「絶滅戦争」の地獄で彼女らは何を見たか。さらに、なぜソ連は特異だったのか。戦間期にさかのぼり、その要因を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 フロントヴィチカはいかに生み出されたか
第2章 「女の仕事ではない」―志願兵
第3章 慈悲の姉妹たち―看護師
第4章 「ハヤブサ」と「魔女」―飛行士
第5章 敵の背後で―パルチザン
第6章 大量動員
第7章 女性義勇狙撃旅団
第8章 狙撃兵運動
第9章 エピローグ―半ば忘れ去られた人々


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。