検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ラグビー・ロマン 岡仁詩とリベラル水脈  岩波新書 新赤版  

著者名 後藤 正治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117265280783.4/ゴ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 正治
2022
295.321 295.321
ニューヨーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600358906
書誌種別 図書
書名 ラグビー・ロマン 岡仁詩とリベラル水脈  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ラグビー ロマン 
著者名 後藤 正治/著
著者名ヨミ ゴトウ マサハル
出版者 岩波書店
出版年月 2006.9
ページ数 231p
大きさ 18cm
分類記号 783.48
分類記号 783.48
ISBN 4-00-431037-7
内容紹介 太平洋戦争の真っ只中にラグビーと出会った岡仁詩は、のちに同志社大学をラグビー界のトップに導き、多くの指導者を育てた。日本の体育会に稀有なリベラル・ラガーマンの足跡を辿りつつ、アマチュアスポーツの原点を探る。
著者紹介 1946年京都市生まれ。京都大学農学部卒業。ノンフィクション作家。「遠いリング」で講談社ノンフィクション賞、「リターンマッチ」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
件名 ラグビー-歴史
個人件名 岡 仁詩
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 思いがけずニューヨークに住むことになった著者。ある日、自宅に突然ターミネーターがやってきたり、街中でやたらほめられたり、スーパーでおせっかいな地元民に忠告されたり。地下鉄で歌う人、踊る人、ドラァグクイーンの英会話講師、ヴィーガンの友人、ダウンコートにビーサンで闊歩する人々―そんなニューヨーカーたちと触れ合い、生活するなかで、いつしかのびのびと生きられるようになっていった。ニューヨークがきっともっと好きになる。人生が今よりちょっと自由に感じられる、書き下ろしエッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 ウェルカム・トゥ・ニューヨーク!
第2章 街角でドラマ
第3章 なんだか悪くない
第4章 ニューヨーカーたるもの
第5章 いつだって新しいことを
第6章 だれの、どんな色も、美しい
(他の紹介)著者紹介 仁平 綾
 エッセイスト。編集・ライターとして東京で活動後、ニューヨークに移住。約9年暮らした後、2021年より京都に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。