検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

米軍の北朝鮮爆撃は6月! 米、中が金正恩体制破壊を決行する日    

著者名 副島 隆彦/著
出版者 光文社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013131761319/ソ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

副島 隆彦
2018
アメリカ合衆国-対外関係-朝鮮(北) 日本-対外関係-朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001248014
書誌種別 図書
書名 米軍の北朝鮮爆撃は6月! 米、中が金正恩体制破壊を決行する日    
書名ヨミ ベイグン ノ キタチョウセン バクゲキ ワ ロクガツ 
著者名 副島 隆彦/著
著者名ヨミ ソエジマ タカヒコ
出版者 光文社
出版年月 2018.3
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 319.53021
分類記号 319.53021
ISBN 4-334-97985-0
内容紹介 日本に核ミサイルは飛んでこない! 「管理された小さな戦争」しか起こらない! トランプ分析の第一人者が、米中の動向や北朝鮮体制崩壊へのシナリオを綴る。元韓国国防省分析官コウ・ヨンチョルとの対談も収録。
著者紹介 1953年福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒。評論家。副島国家戦略研究所(SNSI)主宰。著書に「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」「属国・日本論」など。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-朝鮮(北)、日本-対外関係-朝鮮(北)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 緊急出版。心配するな。日本に核ミサイルは飛んでこない!トランプ分析第一人者の予言。
(他の紹介)目次 第1章 北朝鮮爆撃はなぜ6月なのか?副島隆彦の予言は当たるか(南北融和ムードが戦争モードにガラリと変わる
心配するな、慌てるな。日本に核ミサイルは飛んでこない ほか)
第2章 高永喆(元韓国国防省分析官)と緊急対談 米軍の通信傍受体制から、北朝鮮の新体制まで…白熱討論(南北急接近でも米軍は6月空爆を実行する
「本番」をにらんで米空母が6隻態勢で集結 ほか)
第3章 2018年6月、北朝鮮体制崩壊へのシナリオ(ワシントンDCに届く核ミサイルは完成間近
戦争が始まる前には一切報道しないことになっている ほか)
第4章 トランプの本音は北朝鮮問題を1カ月でさっさと片づけたい(「アメリカ・ファースト!」の本当の意味
第二次大戦の時からあったアメリカの「国内問題第一主義」 ほか)
第5章 習近平「北朝鮮処理のあと、西太平洋を中国に渡せ」(江沢民や胡錦涛よりも格上となった習近平
「中国夢」を掲げて次の世界覇権国を目指す ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。