蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118363613 | 319.1/セ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日韓の未来図 : 文化への熱狂と外…
小針 進/著,大…
北朝鮮拉致問題の解決 : 膠着を破…
和田 春樹/編,…
Japan,Korea,and t…
Daniel R…
ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたし…
加藤 圭木/監修…
日朝交渉30年史
和田 春樹/著
韓国の変化日本の選択 : 外交官が…
道上 尚史/著
<ポスト帝国>の東アジア : 言説…
玄 武岩/著
誤解しないための日韓関係講義
木村 幹/著
北朝鮮外交回顧録
山本 栄二/著
韓国はどこに消えた!? : 世界か…
高山 正之/著,…
「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし
加藤 圭木/監修…
日韓関係史
木宮 正史/著
新たな時代の<日韓連帯>市民運動
玄 武岩/編著,…
新たな時代の<日韓連帯>市民運動
玄 武岩/編著,…
韓国問題の新常識
武藤 正敏/[ほ…
日本VS韓国 : 対立がなくならな…
池上 彰/著,「…
歴史認識はどう語られてきたか
木村 幹/著
平成時代の日韓関係 : 楽観から悲…
木村 幹/編著,…
日韓の歴史問題をどう読み解くか :…
内海 愛子/[ほ…
朝鮮半島と日本の未来
姜 尚中/著
街場の日韓論
内田 樹/編,平…
慰安婦
小林 よしのり/…
日韓基本条約
内藤 陽介/著
韓国併合110年後の真実 : 条約…
和田 春樹/著
モンスターと化した韓国の奈落 : …
古森 義久/著
韓国、ウソの代償 : 沈みゆく隣人…
高橋 洋一/著
韓国とメディアは恥ずかしげもなく噓…
高山 正之/著
ルポ「断絶」の日韓 : なぜここま…
牧野 愛博/著
日韓の断層
峯岸 博/著
ドキュメント朝鮮で見た<日本> :…
伊藤 孝司/著
韓国への絶縁状
高山 正之/著
統一朝鮮が日本に襲いかかる
豊田 有恒/[著…
歴史を捏造する反日国家・韓国
西岡 力/著
それでも、私はあきらめない
黒田 福美/著
竹島問題の起原 : 戦後日韓海洋紛…
藤井 賢二/著
暴走する北朝鮮 : 緊迫する日米安…
朝倉 秀雄/著
「地政心理」で語る半島と列島
ロー ダニエル/…
ゆすり、たかりの国家 : 北朝鮮 …
西岡 力/著
米朝戦争をふせぐ : 平和国家日本…
和田 春樹/著
言いがかり国家「韓国」を黙らせる本
宮越 秀雄/著
隣国への足跡 : ソウル在住35年…
黒田 勝弘/著
だまされないための「韓国」 : あ…
浅羽 祐樹/著,…
在日の涙 : 間違いだらけの日韓関…
辺 真一/著
えん罪・欧州拉致 : よど号グルー…
「えん罪・欧州拉…
日韓友好の罪人たち : 学問的試論…
重村 智計/著
喧嘩上等! : 反日国家の中心で反…
竹嶋 渉/著
嫌韓問題の解き方 : ステレオタイ…
小倉 紀蔵/著,…
「反日」と「嫌韓」の同時代史 : …
玄 武岩/著
日韓<歴史対立>と<歴史対話> :…
鄭 在貞/著,坂…
柔らかな海峡 : 日本・韓国和解へ…
金 惠京/著
前へ
次へ
日本-対外関係-朝鮮(北) 朝鮮問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700439916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
制裁論を超えて 朝鮮半島と日本の<平和>を紡ぐ |
書名ヨミ |
セイサイロン オ コエテ |
著者名 |
中野 憲志/編
|
著者名ヨミ |
ナカノ ケンジ |
著者名 |
藤岡 美恵子/[ほか]著 |
著者名ヨミ |
フジオカ ミエコ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.1021
|
分類記号 |
319.1021
|
ISBN |
4-7948-0746-5 |
内容紹介 |
制裁の論理を乗り超えるオルタナティブを提示し、北朝鮮バッシングによって助長される排外主義と自民族中心主義を批判。北朝鮮問題の解明と解決のために、平和国家日本のダブル・スタンダードを問う。 |
著者紹介 |
先住民族・第四世界研究、NGO論などを専門とする。著書に「大学を解体せよ」「国家・社会変革・NGO」など。 |
件名 |
日本-対外関係-朝鮮(北)、朝鮮問題 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「北朝鮮問題」の解明と解決のために。「平和国家」日本のダブル・スタンダードを問う。私たちは何を怖れているのか。 |
(他の紹介)目次 |
序文 国家の論理から離れて「北朝鮮問題」を考える(核と拉致を歴史の文脈に置きなおす 「北朝鮮問題」の解明と解決のために) 第1章 植民地主義の克服と「多文化共生」論(北朝鮮表象における植民地主義 植民地主義はいかにして継続してきたのか 脱植民地主義と「多文化共生」) 第2章 未来に向けての過去―私にとっての北朝鮮核問題(在日韓国・朝鮮人と「祖国」 朝鮮戦争 戦後の日本にとっての平和 朝鮮半島の統一問題 日本と北朝鮮) 第3章 北朝鮮との向き合い方―「内在的接近」をめぐって(韓国社会における北朝鮮への「内在的接近」 「内在的接近」と在日コリアン・日本社会 核実験に対する「内在的/批判的接近」) 第4章 制裁ではなく、協力を(政府による国際協力と戦争責任 植民地主義を克服する国際協力 民衆による国際協力への途) 第5章 安保を無みし、「平和」を紡ぐ(安保と改憲―「北朝鮮バッシング」の背後に潜むもの 安保と「自衛軍」 二一世紀の日米同盟戦略) |
(他の紹介)著者紹介 |
中野 憲志 先住民族・第四世界研究、NGO論など。1970年代半ばの高校時代に在日韓国人政治犯問題、また独裁政権期の韓国民主化闘争と学生運動に強烈な影響を受ける。70年代後半期から80年代の反安保行動、日韓民衆連帯行動や外登法反対‐指紋押捺拒否の支援活動に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ