検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

女の子の育て方 子どもの潜在意識にこっそり“幸せの種”をまく方法    

著者名 中野 日出美/著
出版者 大和出版
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013120771379/ナ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×
2 厚別8013237741379/ナ/図書室6一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
392.1076 392.1076
日本-国防-歴史 安全保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001225127
書誌種別 図書
著者名 中野 日出美/著
著者名ヨミ ナカノ ヒデミ
出版者 大和出版
出版年月 2017.12
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-8047-6288-3
分類記号 379.9
分類記号 379.9
書名 女の子の育て方 子どもの潜在意識にこっそり“幸せの種”をまく方法    
書名ヨミ オンナノコ ノ ソダテカタ 
副書名 子どもの潜在意識にこっそり“幸せの種”をまく方法
副書名ヨミ コドモ ノ センザイ イシキ ニ コッソリ シアワセ ノ タネ オ マク ホウホウ
内容紹介 傷つかない&傷つけられない女は、こうして育つ-。3000件以上のセラピー経験から生み出された、女の子の子育て本。子どもの「潜在意識」に真っ向から踏み込み、「親の態度や振る舞い」「親の生き方」にも詳しく言及する。
著者紹介 一般社団法人親と子の心理コミュニケーション協会代表。日本心理学会認定心理士。心理セラピスト。インナーアクセス心理セラピーセンター代表。著書に「本をパラパラするだけダイエット」など。
件名1 家庭教育
件名2 潜在意識

(他の紹介)内容紹介 中国の台頭、アメリカの後退、そしてロシアの暴走。国際環境は厳しさを増し、日本が安全保障で果たすべき責任は重くなっている。しかし日本では憲法をはじめ、一度でき上がった独特な仕組みをなかなか変えられない。危機の時代にふさわしい防衛の姿とは。日米安保条約、憲法第9条、防衛大綱、ガイドライン、NSC(国家安全保障会議)という重要トピックの知られざる歴史をたどり、日本の安全保障の「常識」を問い直す。
(他の紹介)目次 第1章 日米安保条約―極東地域に「開かれた」同盟
第2章 憲法第九条―「必要最小限の実力」を求めて
第3章 防衛大綱―基盤的防衛力構想という「意図せざる合意」
第4章 ガイドライン―地域のなかの指揮権調整問題
第5章 NSC―「司令塔」の奇妙な制度設計
終章 歴史に学ぶこれからの日本の安全保障
(他の紹介)著者紹介 千々和 泰明
 1978年生まれ。福岡県出身。2001年、広島大学法学部卒業。07年、大阪大学大学院国際公共政策研究科博士課程修了。博士(国際公共政策)。ジョージ・ワシントン大学アジア研究センター留学、京都大学大学院法学研究科COE研究員、日本学術振興会特別研究員(PD)、防衛省防衛研究所教官、内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)付主査などを経て、13年より防衛省防衛研究所主任研究官。この間、コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。国際安全保障学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。