検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日米ガイドライン 自主防衛と対米依存のジレンマ  中公選書  

著者名 北井 邦亮/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181165168392.1/キ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
392.1076 392.1076
日本-国防-歴史 国防政策-歴史 日米安全保障条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001839024
書誌種別 図書
書名 日米ガイドライン 自主防衛と対米依存のジレンマ  中公選書  
書名ヨミ ニチベイ ガイドライン 
著者名 北井 邦亮/著
著者名ヨミ キタイ クニアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.3
ページ数 13,289p
大きさ 20cm
分類記号 392.1076
分類記号 392.1076
ISBN 4-12-110149-5
内容紹介 憲法第九条を持つ国家として、日本はどこまで軍事的な役割を担うことができるのか。日米ガイドラインの進化の軌跡を、日本の自主性の発露という視角から捉え、日米安保体制の現在地と日本の防衛政策の本質を提示する。
著者紹介 千葉県生まれ。慶應義塾大学法学研究科修士課程修了。時事通信社外信部編集委員。北朝鮮の最初の核実験を受けた国連安保理での制裁交渉、オバマ政権下の米国防政策などを取材。
件名 日本-国防-歴史、国防政策-歴史、日米安全保障条約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一九七八年の策定以来、二度にわたって改定された日米ガイドラインは、米軍と自衛隊を有事の際にどう連携して動かすかという軍隊の運用をめぐる取り決めである。憲法第九条を持つ国家として、日本はどこまで軍事的な役割を担うことができるのか。本書は、米国のアジア戦略や安全保障環境の変化を受けたガイドラインの進化の軌跡を、日本の自主性の発露という視角から捉え、日米安保体制の現在地と日本の防衛政策の本質を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 せめぎ合いから日米安保中心路線へ―78ガイドライン
第2章 同盟再確認と国際主義―97ガイドライン
第3章 憲法の限界―15ガイドライン
第4章 21世紀の「自主防衛」
第5章 自主と同盟―国際政治理論からの検討
終章 対米対等と新たな自己の発見
(他の紹介)著者紹介 北井 邦亮
 時事通信社外信部編集委員。1973年、千葉県生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒業、96年に時事通信社入社、社会部、福島支局、外信部、ニューヨーク特派員、政治部、ワシントン特派員などを経て、2016年より現職。北朝鮮の最初の核実験(06年)を受けた国連安保理での制裁交渉、東日本大震災後の政府対応、オバマ政権下の米国防政策などを取材。20年3月、慶應義塾大学法学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。