検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

RC住宅のつくり方 「pallets」ができるまで  詳細ディテールを読み解く  

著者名 駒田 剛司/共著   駒田 由香/共著   深澤 浩司/共著
出版者 オーム社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180218919527/ア/1階図書室49A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
611 611
農業経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001191588
書誌種別 図書
著者名 駒田 剛司/共著
著者名ヨミ コマダ タケシ
出版者 オーム社
出版年月 2017.8
ページ数 186p
大きさ 26cm
ISBN 4-274-22083-8
分類記号 527
分類記号 527
書名 RC住宅のつくり方 「pallets」ができるまで  詳細ディテールを読み解く  
書名ヨミ アールシー ジュウタク ノ ツクリカタ 
副書名 「pallets」ができるまで
副書名ヨミ パレッツ ガ デキル マデ
内容紹介 現場監督から見た俯瞰的な視点と職人から見た局所的な視点で、直感的に理解できる! 鉄筋コンクリート造住宅の複雑な施工プロセスをビジュアルにわかりやすく伝える。
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。(有)駒田建築設計事務所共同設立。前橋工科大学工学部総合デザイン工学科准教授。
件名1 住宅建築
件名2 鉄筋コンクリート構造
叢書名 詳細ディテールを読み解く

(他の紹介)目次 アグリビジネスと現代社会
第1部 食卓から社会を見つめて(食の貧困と子どもの危機
フードビジネスとワーキングプア
農産物市場の不安定化と国際食料消費構造の変貌 ほか)
第2部 農場から食卓へ―ブラックボックスを読み解く(コメ・ビジネス―公共性とアグリビジネス
小麦ビジネス―農商工の連携による国産小麦の挑戦
野菜ビジネス―企業の農業参入と植物工場 ほか)
第3部 食べ物の源流を追って(植物遺伝資源と種子ビジネス
スマート農業―農業関連資材産業の新展開
多国籍アグリビジネスと海外農業投資―土地投資を中心に ほか)
食と農のオルタナティブを目指して
(他の紹介)著者紹介 冬木 勝仁
 1962年京都府生まれ、京都大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、博士(農学)。東北大学大学院農学研究科教授。専門は農業経済学・農業市場学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩佐 和幸
 1968年兵庫県生まれ、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。高知大学人文社会科学部教授、教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門長。専門は農業・食料経済論、アジア経済論、地域経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関根 佳恵
 1980年神奈川県生まれ、京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。愛知学院大学経済学部准教授。専門は農業経済学・農村社会学・農と食の政治経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。