検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方    

著者名 開米 瑞浩/著
出版者 翔泳社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013104418007/カ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
007.35 007.35
情報産業 情報処理技術者 説得(心理学) 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001112995
書誌種別 図書
書名 エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方    
書名ヨミ エンジニア オ セツメイ ジョウズ ニ スル ホン 
著者名 開米 瑞浩/著
著者名ヨミ カイマイ ミズヒロ
出版者 翔泳社
出版年月 2016.12
ページ数 10,229p
大きさ 21cm
分類記号 007.35
分類記号 007.35
ISBN 4-7981-4759-8
内容紹介 IT技術者は、自分の持つ技術情報や知識を他者に伝えなければならない場面にしばしば遭遇する。そんな場面で役立つ、わかりやすく相手の立場に応じた的確な説明をするテクニックを、ライティングや口頭説明などに分けて紹介。
著者紹介 元・組み込み系ITエンジニア。「説明する技術」のトレーニング、広報資料のライティングやコンサルティングを行う。著書に「エンジニアのための図解思考再入門講座」など。
件名 情報産業、情報処理技術者、説得(心理学)、話しかた
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わかりやすく相手の立場に応じた的確な説明をする「説明力」を、プランニング(材料出しと情報の整理)、ライティング(情報のつなぎ・整形)、デリバリー(口頭説明)という3つのフェーズに分けて、多数のテクニックとともに紹介。
(他の紹介)目次 第1章 「説明する」場面によって押さえるべきポイントはこんなに違うもの(まずは「説明」する仕事の全体像を俯瞰してみよう
説明力向上のための超基本の大原則「分類してラベルを付ける」 ほか)
第2章 プレゼンテーションの種類と段取り(「説明上手」になるために必要な「知識」はごく少ない
「プレゼンテーション」の定義とは? ほか)
第3章 プランニングとライティングの基本とは(プランニングのコツ
ライティングのコツ)
第4章 デリバリー―口頭説明の技術を知っておこう(口頭説明の技術とは?
ボイスコントロール ほか)
第5章 情報を構造化するパターンを知っておこう(なぜ構造化が必要なのか?
因果関係を表すパターンのバリエーション ほか)
(他の紹介)著者紹介 開米 瑞浩
 元・組み込み系ITエンジニア。「説明する技術」のトレーニング、広報資料のライティングやコンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。