検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

倭国 古代国家への道  講談社現代新書  

著者名 古市 晃/著
出版者 講談社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013265527210.3/フ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
902.3 902.3
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001615628
書誌種別 図書
書名 倭国 古代国家への道  講談社現代新書  
書名ヨミ ワコク 
著者名 古市 晃/著
著者名ヨミ フルイチ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2021.9
ページ数 273p
大きさ 18cm
分類記号 210.32
分類記号 210.32
ISBN 4-06-525791-3
内容紹介 ゆるやかな連合から「天皇専制」へ-。倭と称された日本の列島社会における国家の形成過程を、5・6世紀を中心に新たな史料をもとに検討し、その特徴を明らかにする。
著者紹介 1970年生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程退学。神戸大学大学院人文学研究科教授。著書に「日本古代王権の支配論理」「国家形成期の王宮と地域社会」など。
件名 日本-歴史-大和時代
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 超自然的な力や人の心の奥深い闇に、背筋がゾッとする!ドラキュラ(吸血鬼ドラキュラ)、透明人間(透明人間)、ホワイト氏(猿の手)、お雪(雪女)ほかのヒーロー&ヒロインを紹介。
(他の紹介)目次 わたし『おとし穴と振り子』
ヘンリー・ジーキル『ジーキル博士とハイド氏』
ドラキュラ『吸血鬼ドラキュラ』
透明人間『透明人間』
信号手『信号手』
ホワイト氏『猿の手』
ウィリアムズ『銅版画』
わたし『ダゴン』
アン・ブルースター『B13号船室』
わたし『南から来た男』
フォスティーナ・クレイル『暗い鏡の中に』
父さん『ロケット・マン』
お雪『雪女』
自分『夢十夜』第五夜
山の神『遠野物語』第九十一話
彼『鏡地獄』
平松正四郎『その木戸を通って』
僕『くだんのはは』
(他の紹介)著者紹介 北村 薫
 1949年、埼玉県生まれ。高校で国語を教えるかたわら、89年、『空飛ぶ馬』でデビュー。91年、『夜の蝉』で日本推理作家協会賞。93年から執筆活動に専念。2009年、『鷺と雪』で直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有栖川 有栖
 1959年、大阪府生まれ。書店勤務を経て、89年、『月光ゲーム』でデビュー。作風から「日本のクイーン」と呼ばれる。2003年、『マレー鉄道の謎』で日本推理作家協会賞、2008年、『女王国の城』で本格ミステリ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。