検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

完全図解日本のエネルギー危機 データで読む「国民の常識」    

著者名 舛添 要一/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011537698501/マ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 敏
2015
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001184766
書誌種別 図書
書名 完全図解日本のエネルギー危機 データで読む「国民の常識」    
書名ヨミ カンゼン ズカイ ニホン ノ エネルギー キキ 
著者名 舛添 要一/著
著者名ヨミ マスゾエ ヨウイチ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.12
ページ数 166p
大きさ 21cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-492-76116-0
内容紹介 資源、環境、省エネ、新エネルギー、原発、核と国際政治…真の問題点はなにか。現在のデータ論理的に解析し、人類の生存を脅かすような危機を想定する。
著者紹介 1948年福岡県生まれ。東京大学法学部卒業。パリ大学客員研究員、東京大学教養学部助教授等を経て、現在舛添政治経済研究所代表取締役。著書に「変える!」「少子高齢化ニッポン」ほか。
件名 エネルギー問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸の250年には、平和を創造していく時代の意志が力となってはたらいていた!!日本列島に生きた人々の声が聞こえてくる!
(他の紹介)目次 序章 乱世の記憶と平和への願い
第1章 田畑を所有し家を建て先祖を祀る
第2章 一人前と読み書き算用―後継者の育成
第3章 拝領と献上―贈答・互酬の社会
第4章 紛争とその収拾
第5章 支配秩序とアウトロー
第6章 結社とネットワーク社会の江戸
第7章 旅する人びと
終章 辞世を刻む


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。