蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別西 | 8213019410 | 210/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
もいわ | 6313009240 | 210/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西野 | 7210473448 | 210/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はっさむ | 7313009594 | 210/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
新発寒 | 9213005284 | 210/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000088583 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
繁田 信一/著
|
著者名ヨミ |
シゲタ シンイチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-70288-9 |
分類記号 |
210.37
|
分類記号 |
210.37
|
書名 |
かぐや姫の結婚 日記が語る平安姫君の縁談事情 |
書名ヨミ |
カグヤヒメ ノ ケッコン |
副書名 |
日記が語る平安姫君の縁談事情 |
副書名ヨミ |
ニッキ ガ カタル ヘイアン ヒメギミ ノ エンダン ジジョウ |
内容紹介 |
かの藤原道長のライバルといわれた藤原実資には、「千歳まで生きて欲しい」との願いをこめて、千古と名づけた娘がいた。世に「かぐや姫」と呼ばれた藤原千古の生涯を辿りながら、平安王朝の姫君たちの実状を描く。 |
著者紹介 |
1968年東京都生まれ。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科修了。博士(歴史民俗資料学)。同大学日本常民文化研究所特別研究員。著書に「殴り合う貴族たち」など。 |
件名1 |
日本-歴史-平安時代
|
件名2 |
貴族
|
件名3 |
女性-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツの文豪、トーマス・マン。19歳でのデビュー作「堕ちる」を含む短編五編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
マン,トーマス 1875年ドイツのリューベックに生まれる。1894年“Gefallen”でデビユー。1929年ノーベル文学賞を受賞。ナチスの台頭によりアメリカに亡命し戦後はスイスに移住。ヒューマニズムの立場で民主主義を支持。作品に「ヴェニスに死す」「魔の山」などがある。1955年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木本 栄 イギリス・ロンドンに生まれる。ドイツ・ボン大学を卒業後、翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヨシタケ シンスケ 1973年神奈川県に生まれる。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で産経児童出版文化賞美術賞などを『もうぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを『このあとどうしちゃおう』で新風賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ