検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

傷つく人、傷つける人     

著者名 信田 さよ子/著
出版者 ホーム社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012822634146/ノ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513514975146/ノ/図書室5一般図書一般貸出貸出中  ×
3 北区民2113048900146/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5213053811146/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

信田 さよ子
2013
146.8 146.8
カウンセリング 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000695244
書誌種別 図書
書名 傷つく人、傷つける人     
書名ヨミ キズツク ヒト キズツケル ヒト 
著者名 信田 さよ子/著
著者名ヨミ ノブタ サヨコ
出版者 ホーム社
出版年月 2013.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 146.8
分類記号 146.8
ISBN 4-8342-5192-0
内容紹介 DV、いじめ、体罰、ママ友、ハラスメント…。長年カウンセリングの現場で闘ってきた著者が、「傷つく」という言葉をテーマに、もっと健やかな人間関係の築き方を伝える。
著者紹介 1946年岐阜県生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。著書に「母が重くてたまらない」「共依存」など。
件名 カウンセリング、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長年カウンセリングの現場で闘ってきた著者が、「傷つく」という言葉をテーマに、もっと健やかな人間関係の築き方を伝えます。
(他の紹介)目次 序章 カウンセリングってどんなもの?
第1章 傷つくと人はどうなるのか
第2章 なぜ人を傷つけるのか
第3章 家庭という密室
第4章 家族愛という幻想
第5章 自信を持ってたくましく生きるために
第6章 新しい強さを求めて
(他の紹介)著者紹介 信田 さよ子
 1946年岐阜県生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。臨床心理士。原宿カウンセリングセンター所長。AC(アダルト・チルドレン)、DV(ドメスティック・バイオレンス)、虐待、アルコール依存症など、家族問題についてのカウンセリングの経験から、多くの提言を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。